※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

3歳と10ヶ月の子供2人を7時半発の飛行機に乗せることは無謀でしょうか。親戚の結婚式のために早い便を希望していますが、夫は次の便を勧めています。

3歳と10ヶ月の子供2人を7時半発の飛行機に乗せるのは無謀だと思いますか?

親戚の結婚式のため、飛行機に乗る予定です。
普段、旅行に行けないのでせっかくなら観光したり居住地にはいない動物が見られる動物園に行ったりしたいと考えているので、なるべく早い時間で行きたいです。

7時半の便の次は13時発で、その日は観光などできなくなりますが、夫的にはこっちの方がいいと言っています。

自宅から空港までは車で10分程度で着きます。
小さい空港なので、駐車場や空港内の移動などはほとんど時間はかかりません。

コメント

いつも毎日眠い

空港まで近いですし、全然いいと思います☺️
むしろ朝早いほうが機嫌がよくないですかね?🤣
うちもよく飛行機乗りますが、朝便が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13時は、お昼寝の時間と被っちゃいそうですよね😂
    やっぱり朝便が多いですか!
    飛行機よく乗られるとこのこなので、教えていただけると嬉しいのですが、子連れでおすすめの座席場所とかありますか?

    • 4月9日
  • いつも毎日眠い

    いつも毎日眠い

    最近は背もたれが倒せない後ろに壁がある席が好きです😆
    後ろ向いたりドタバタしたりで後ろの人の迷惑にならないので☺️✨

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく周りに人が少ない方が、なにかと都合がよさそうです!😳
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます🌸

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

13時より7時半の方が子供もぐずらずにいけそうなので、私も7時半の方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝の時間だったり午前中の疲れでグズグズしちゃいそうですよね😅
    朝便で説得してみます!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

どっちも善し悪しありますね🤔
うちも7時半発を選ぶかなと思います。

7:30発は7時くらいには空港の中にいないとですかね?

6:45に家を出るとして
○ミルクは6:30に飲み終わる(飛行機の中でも飲めますしね!)
○朝ごはんは6時に食べ始める
とか色々逆算して、(3歳の)お子さんに先に伝えていたらスムーズに進むかなと思います☺️

13時発でゆとりをもってゆっくり移動するのもアリだと思います。
3歳の子なら昼寝なしでもそこまでグズらないかな?と思うので観光の内容で決めても良いのかなと思います🤫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くても7時には空港内にいないとですね!
    最悪、3歳の朝ごはんは持ち込んで飛行機の中でもいいかなと考えてます😂

    先に観光のプラン考えてみて、飛行機を予約する手もありですね!
    結婚式があるので、飛行機の時間を早めないとなかなか時間が作れず難しいと思っていたところです🤣

    • 4月9日
初めてのママリ🔰

意外に朝早いと眠くて大人しくしてくれたりしました。朝ごはんは飛行機の中でホットケーキを小さくしてあげました。でも2人だと大変ですよね
手伝ってあげたい…お子様によると思いますが頑張ればいけると思います