※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

長期保有を前提としたS&P500やオルカンを売りたい人の心境は何でしょうか。お金が必要なのか、投資をやめるのか気になります。

個別株はともかく、長期保有が前提のS&P500やオルカンを今売り(損切り?)たい人はどのような心境なのでしょうか?💦
今すぐお金が必要?もう今後インデックス投資、というか投資自体やめるのでしょうか?
最近、たくさんこの手の質問をみるので、下がっている今売ったとして、どうするのかどうしたいのか気になりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

s&pやオルカンが必ず長期保有前提という訳ではないので、投資目的や保有目的によると思います😃

もちろんNISAで保有して長期運用が目的なら売る必要はないですが、そこまで長期で考えないなら、これからまだ値下がりが予想されますし、一時的に売ったり保有金額を減らしたりすることはおかしくないかなと思います!
現金の保有率を増やして、また値上がりしそうなら投資信託の割合を増やすって感じですね。
個別株とやることは同じです!

はじめてのママリ🔰

ニーサが始まって、とりあえずみんなやってるしーで深く考えずに投資した人たちは少しの値動きにも敏感に反応するので、損切りした方がいいのかな?ってなってるんだと思います。
右肩上がりだったから、まさか下がるなんてって感じで。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に何も考えずに始める人ってこんなにいるんだ😦ってびっくりです💦

    • 4月10日
ママリ

急遽現金が必要になった、
メンタル的にこれ以上下がるのを
見てられない、
ドルコスト平均法無視で
再度積立をはじめる、
などでしょうか?

はじめてのママリ🔰

一度買ったら長期保有を絶対しなきゃいけないわけではないので、売りたい人は売ればいいのでは…と思います。
投資は自己責任である以上、個人の自由です。別の銘柄や別の投資信託に替えようと思ったら売りますよ。投資をやめるわけではないです。

私は、昨年までのNISA分で利益になってる分は少し前に売りました。オルカンとS&P500に再投資するかは考え中です。
今年買った分はマイナスなのでしばらく持ち続けます。