※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生になった息子がゲームなしで過ごすのは難しいでしょうか。現在はゲームをさせていないのですが、来年にはゲームを始めることになるのでしょうか。

男の子、小学生になったらゲームなしで過ごすのは人間関係的に難しいでしょうか?
現在年長でゲームはさせていないのですが、結局1年後にはゲームデビューすることになるんですかね…だったらたまにはさせてあげてもいいのかな。
Switch自体は持っています。

コメント

ままり

周りの(子供の)環境によると思います。
しない子はしないみたいですよ。
する子のゲームの話題にはついていけない可能性はありますが、ゲーム以外の話題や遊びであれば問題ないと思います😊
うちの長男はゲームがあったから友達と親しくなれて、2年生の終わりには放課後や休みの日にオンラインで時間とソフトを合わせて集合して遊んだりするようになってきました😊

はじめてのママリ🔰

今二年生になりましたが、一年の時点でスイッチやってない子は近所でもほぼいませんでした。
公園や外で遊ぶ時はだれもやらないですが、家で遊ぶときは必ずゲームしてます。
見てると一緒にやるゲームで協力したり盛り上がる感じなので、少しやっておいたほうが息子さんも今後話に入りやすかったり楽しめるとは思いました。

3怪獣ママ

Switch持ってません!
遊びに行く時はグローブとか
ドッチボール持って遊びに行きます!

はじめてのママリ

4月から学童に通ってるのですが今のところ友達とSwitchする時間はないです。
うちの子はたまに家でもやりますが、基本長時間の電車移動の時です。
友達とのオンラインはさせたことないです。