※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hanami💛🌟🥟🐯4兄妹ママ
雑談・つぶやき

夫婦共働きで、旦那さんが遅く帰る家庭での子どもの寝かしつけについて、どのように実現しているのか知りたいです。

夫婦共働きで、旦那さんは帰りが22時以降とかでママのワンオペなのに、毎日7時とか8時とかに寝かしつけできる家庭のかた……😭尊敬します😭🙏

うちの子たち、私がバタバタと頑張って毎日21時半に就寝です🥲
朝は6時半に起こさないとだし、21時には寝かせてたいけどむりすぎる。。

コメント

早起きは三文の徳

無理無理無理!!!
帰ってくるのが18時とかなので
頑張っても21時すぎです💦

今日も下の子は22時30すぎに寝ました😇😇

  • hanami💛🌟🥟🐯4兄妹ママ

    hanami💛🌟🥟🐯4兄妹ママ


    やっぱりむりですよね🥲
    夫が早く帰ってくればお風呂入れてもらえたりするんでしょうが、1人目が産まれてからずーーーっと、平日はやってもらったことありません😭

    来週から少し早めに帰って来れるようになったので、なんとか頑張ります😫

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

私が早くても18時半~19時に帰宅なので、19時は不可能、20時も無理です〜💦😇
特に小さいうちは、早寝早起きが良いのは分かっているんですがね…。

  • hanami💛🌟🥟🐯4兄妹ママ

    hanami💛🌟🥟🐯4兄妹ママ


    そうなんですよね🥲
    子どものためには早寝がいいんですけど、むりですよね😫
    1人でお風呂入って、1人で寝られるようになればもうちょい早くなりそうですが…今はまだお風呂も寝るのも私がいないとダメなので🥲

    • 4月10日
ちちぷぷ

18:00帰宅、20時就寝可能ですがそこまで持っていってないです。ちょっとゆっくりしたりテレビ見たりしてます!
21:00目指すで十分だと思います!

  • hanami💛🌟🥟🐯4兄妹ママ

    hanami💛🌟🥟🐯4兄妹ママ


    ゆっくりする時間もあるんですか🥹✨️
    ちちぷぷさん要領がいいんですね🥺💕
    私は要領が悪すぎるのかもしれませんが🤣
    旦那ももうちょい早く帰ってこれればいいんですが、帰り遅くて朝も早いのでまったく戦力になってません😂💦

    • 4月10日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    子どもたちは19:30には全て終わってます。歯磨けば寝られますが、そこからテレビ見たり折り紙したり絵描いたり、、寝ることも大事だけどこうしたホッとした時間もそこしかないんだよなぁと見守ってます。20:30に布団に入れたいところですが、歯磨き絵本のくだりでダラダラしてしまい21時前になります笑

    • 4月10日