
赤ちゃんの噛みグセをどう改善すれば良いか教えてください。歯が生えた息子が急に噛むことが多く、困っています。
赤ちゃんの噛みグセってどうしたらなおせますか💦
最近上と下で合計8本歯がはえてきた息子が、
遊びの延長か、歯が痒いのか、
急にガブっと噛んできます。
すぐに離さず結構な力でギューッとかみ続けられたりするので
ふりほどいて、真剣に端的に、いたい!だめ!😠っていったりするんですけど、
🥹←みたいな顔で泣いたり、
うへぇ😆って笑ったりしてて
これから保育園いれたいのに心配です💦
歯固めのようなものやおもちゃはよくかんだりしてあそんでるのでいいのですが、
甘えてきたりしたときや、ふいにガブってやられたりするのでどうしたものか🥲
みなさんならどうしますか?
そして改善したよ!って方は方法教えてください💦
- めるも(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもめっちゃ噛んでました💦
保育園入る時にも相談しましたが、怒って噛むのではなく楽しそうにしていて噛んでしまうならそんなに大きな問題ではないようでした。
1歳7ヶ月になって今でもたまーに噛んできますが、保育園で噛んだ話は聞いたことないです。
まだ怒ったりしてもあんまり理解できない部分もあると思うので、保育園に相談してみるのがいいかもしれません。
めるも
ありがとうございます🥹
怒りの矛先が噛んだり叩いたりとかになっちゃうよりはまだいいですかね🥲
少しずつ理解してくれることを願います🥲