※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職と副業の選択について悩んでいます。現在の職場は条件が良いですが、給料が低く、昇給の見込みも少ないです。物価高の中での収入確保に悩んでいます。

転職するのが正解か、いつか副業することが正解か、どう思いますか?😱

家から、かなりの近距離で子供の学校からも近くて、立地は最高に良くて、融通もきくし、自分で業務を調整出来る職場で働いてます。休みも、勤務時間も希望通りです。ただ、時給なのと、最低賃金で給料だけが不満です😥

時給のため、給料に変動あります。

前の職場に比べると、かなり気楽で精神的にも楽です。


この間社長と2人に事務所にいるとき、私の頑張り認めてくれ、時給上げること考えてると言ってくれました。でも、元々は、事務は売上生まないから昇給なしと言う考えの社長で、最低賃金上がらない限り昇給はなしだと思ってます。

ボーナスは寸志程度の数万円が夏と冬に出ます。


38歳で、そう若くもなく、そろそろ転職も厳しい年齢かなって思ってます。子供は3年生と年長で、すごく小さい訳ではありませんが、まだまだ放っておけません。

融通利くし、定時で上がれるし、自分で仕事の調整出来るから、居心地は良いです。でも給料が😭

この物価高で、例え給料良い所に転職できたとしても、残業ばかりだったり、人間関係だったり、続かなかったら意味ないし、それなら、今の職場で働きつつ、いつかダブルワークした方が利口かなとも思います。

徒歩5分のところに、大きな総合病院があり、高時給でダブルワーク向けの求人出てるし、地方ですが自宅近辺にお店も多いので、子供がもう少し大きくなれば、可能かなって思ってます😫

低収入の方、どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

何年くらい働いてますかね??3年くらい働いてみるとかですか?まだ働いて1年とかだと履歴書的にはコロコロ変わってるなぁーって思われそうですが、3年から5年くらい働いてみたらもう満足するのかなぁって感じです

私もパート週5時短事務ですが、フルタイム契約社員になると仕事内容が変わって顧客の担当持たないといけなくなるので、収入あがるけど難易度もあがるので迷ってます。今働いて1年ですが、長くなりすぎるとそのまま続けると抜け出せなくなりそうなので、5年で契約社員に変わろうかと思ってます