
上の子がいる方に、下の子の授乳方法について伺いたいです。母乳を増やす努力をしていますが、時間がなくストレスを感じています。完ミにするか悩んでいますが、後悔が怖いです。同じような気持ちの方はいらっしゃいますか?
上の子がいる方は下の子は完母、完ミ、混合
どちらですか?
母乳はでがいい方ではなく今頑張って
増やしてるところです。
上の子2人は1ヶ月まで混合、それから完ミです。
母乳が出なくてストレスになって完ミにしました。
今回最後の子育てなので頑張れるところまで
母乳あげようと思っていましたが😢
色々時間がありません。。。
上の子達の習い事、学校、保育園行事で
頻回ができないし😢預けてミルクあげることも度々。
これじゃ母乳でなくなるとストレスです。
いっそ完ミにした方が楽だよな😢でも後悔しそうで
踏み切れません。
こんな気持ちの方いますか?
みなさん上の子がいる方はどうしてますか?
- みくる(生後1ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ほぼ完母でしたがミルクに頼ってみてもいいと思いますよ。
ミルクだったら上の子でもあげられるし嬉しそうに飲ましてくれましたよ(^^

はじめてのママリ🔰
はじめまして😊この度はご出産おめでとうございます☺️
6歳の長男が新1年生、2月に2人目次男を出産しました。今まったく同じ悩みを抱えながら母乳をあげています💦
長男は産院が母乳育児に厳しく、また里帰りで家事せずに頻回授乳できたので完母でしたが、現在は母乳多めの混合です。
ですが、平日昼間になんとか頻回して家事できないくらい授乳疲れ。土日は公園などに行くのであっという間に夜になり、母乳での授乳回数は4〜5回程度で、家族のためにも絶対完ミのが良いだろうなと思っています。
おっぱい吸う姿かわいいし、最後の育児だし、母乳頑張りたい!でも‥を毎日悩んでいる1人です💦
でもこんな悩む時間本当に無駄かつ絶対ミルクにした方がいいのわかっているので、なんとか踏ん切りをつけて4月中に断乳。5月から完ミにしようと思っています。(夫の時短勤務が4月で終わるのも大きいです😅)
-
みくる
初めまして😊コメントありがとうございます😭
やはりそうですよね😢!
上にいると出かける回数多くてどうしてもミルク多めになりますよね😭💦
完ミにした方が楽だしもっと他のことに時間使えるしと分かってるのに。。。
ふんぎりがつきません。。。😭
あと1ヶ月ないくらいで辞めるんですね😭😭
私もどこかでふんぎりつけなきゃな〜😭- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
料理も上の子のために適当にはできないですし、そうなると家でもなかなか頻回できないですよね💦
お気持ちめちゃくちゃわかります…
わたしも言っておいて本当に辞められるのか分かりません😭
ママリでも何回も質問して、ミルクの方がいい!ってアドバイスいただいてわかっているのに、ずっと1ヶ月以上ウジウジしています💦- 4月10日
-
みくる
そうなんです😭💦
料理もあるし、習い事の送り迎えと
4月は行事もたくさんあり💦
頻回どころではないなと思っております😭
自分の気持ちがついていかないですよね😥悩んでは完ミにしよう!そしたらみんな平和だ!でも授乳するたび。。。罪悪感?というかなんていうかが生まれてます💦- 4月10日
みくる
コメントありがとうございます😊
今混合でミルク少なめで頻回授乳頑張ってるところで、ミルクの時は子供達に頼んだりしてやってくれています😊✨
母乳ミルク消毒って毎回の流れに時間を取られ過ぎて😢母乳を諦めようか悩んでいます😢
はじめてのママリ🔰
最後の育児だからと言って母乳ばかりこだわっていたらストレスたまりますよ(^^;
自分が楽になれる授乳方法で育児を楽しみましょう♪
みくる
本当その通りですよね😭
ストレス溜まりまくりです😂
どの授乳が今の生活にあってるのか
母乳にとらわれすぎずに
考えていきたいと思います🥺!