

とも
専業主婦です。
習い事で帰りが遅くなる曜日は、煮込み系のメニューを出かける前に作っておいて、帰ったら温め直して食べるだけしています。

おもち
フルタイム18時過ぎに帰宅です。
帰宅後急いでご飯炊いて
電気圧力鍋に
具材の放り込んで
お風呂に入ってます!!
たまに買う日もあるし
そのまま娘と食べに行く日もあります(笑)
あとカレーとかは
前の日に作って
冷蔵庫入れちゃったりしてます!!
ミートソース
キーマカレーは冷凍して
温め直せば楽ちんです

3児mama
仕事が終わって習い事に行くまでに1時間あるので、その時間で作ってます🙋🏻♀️
習い事が終わってからは温め直すだけです☺️(週3こんな感じ)

あーりん"(∩>ω<∩)"
私の場合は、基本は前の日の夕飯が終わり片付け後、翌日の夕飯の下準備をします。
味噌汁やスープ類は作って粗熱とったら冷蔵庫へ。肉魚はすぐ焼ける状態に下ごしらえします。野菜などは、ざっくり色々な形にカットして使う分だけ冷蔵庫。あとは冷凍庫。お米もタイマーかけときます(朝はパンとフルーツ、フルグラが多い為)
翌日のメニューによりお皿やお椀や箸スプーンフォークなども箸立てにぶっこみます。その間に主人と末娘でお風呂。
下ごしらえが終わる頃に娘が先に上がるので、その流れのまま、タオルで拭き保湿着替えしドライヤー主人が出たタイミングで私がお風呂保湿ドライヤー
それが終わるのが大凡2~時半すぎ。
寝るまでそれぞれ好きなことをし、娘の寝かしつけに合わせ私も寝落ち
この流れが我が家にはベストでした。
流れを見つけるまでは色々試行錯誤しましたが、、、

🧸🍯
習い事の前の15時頃に軽めの夕飯にしちゃって、習い事の後に消化のいいスープにしてます🥣
コメント