※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小学校の入学式に必要な持ち物はランドセル、上靴、水筒で良いでしょうか。大人は上靴と外靴入れが必要です。名前付けはまだできていません。

小学校の入学式の日の持ち物は、子どもの持ち物は特に資料に書いていないのですが、【ランドセル・上靴・水筒】くらいですか?
大人は上靴と外靴入れ持参と書いてました。
名前付けもまだ着手できてません😵

コメント

ぱり

水筒は持っていきませんでした!🤔

ランドセルと大きめの袋(教科書配布あると思うので)、上履き袋は持っていきました

少数でしたが、防災頭巾(うちの学校では座布団にします)を持ってきてる子もいました

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

末っ子が本日入学式でした。
知的障害や発達に遅れがあるため、特別支援学校ですが、入学式の持ち物には、ランドセルやリュックは持ってこなくても持ってきてもどたらでもいい。あとは、上履きと上履き入れ、水筒。としか記載がありませんでした。
しかしながら持ち物や使用するものが多いため、その他に聞きたいこともあり事前に学校へ電話をし色々聞いたところ、まだ使わないけど体操着やジャージ防災頭巾や濡らしていないおしぼりとケース、着替え等、持ってきてくださいと言われました。
なら、手紙に記載してよ…とは思いましたが、早い段階で準備していたこともあり、持って行けるものは全て持っていき、後々でもいいものだけ残しました。

ママ

ランドセルは写真を撮りたければ持っていけばいいかなぐらいで必要ないかと思います。

上靴と上靴入れ、教科書などを持ち帰るための大きめの袋があれば問題ないかと!

1時間程度なので水筒は持って行きませんでした。持ってきてる子いなかったです。

ままり

皆さんありがとうございます‼️参考になりました!!