※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

沐浴とミルクの時間調整が難しく、上の子とのリズムも考慮しながらどうしているか知りたいです。

沐浴と前後のミルク時間の調整難しいです😭
みなさんどうされてますか?

前回のミルクから1時間後以降に沐浴するのは
守ってるんですが、
沐浴後はミルクを飲まないと泣き止みません。
ただ、3時間経過してないのでミルクあげれなくて
抱っこしてあやすしかなくて、
その間上の子が寂しそうになってしまいます
前回のミルクから2時間半経って、沐浴できるのが
1番理想なんですが、上の子とのリズムもあって
なかなか難しいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日同じ時間に入れるの厳しいので笑
お風呂の後にミルクになれるタイミングでいれてます!
上の子まだ一歳半で自宅保育中なのであんまり参考にならないかもですが
下の子の沐浴は12時くらいに入る時もあれば朝の9時とか夕方の15時とかの時もあります(笑)

はじめてのママリ🔰

授乳の30〜40分前にお風呂にしてました☺3歳なら説明したり、「○時ごろ入ろうね」など言えば待ったり早めたりできるのではないでしょうか?

あと、やむを得ないときは授乳後の沐浴もありと思います〜◎

なの

ミルクは1時間半~2時間たってたらあげるし、飲んだあとなら30分経てば入れてましたよ☺️