※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama☺︎
子育て・グッズ

トイトレでアンパンマンの補助便座を使っているけど、踏み台は必要?トレーニングパンツはいつから?家にいるときは?



2、3日前からトイトレをはじめたんですが


アンパンマンの補助便座を使っているんですが


両脚を乗せる踏み台って やっぱり必要ですか?


今は私が便座に座らせているんですが


そのうち自分で便座にやっぱり座る事を覚える為にも


用意した方がいいですか?



あと‼︎


トイトレはじめた時からオムツじゃなく


トレーニングパンツを履かせてはじめた方がいいですか?


まだ1日に数回一緒にトイレに誘いその時はオムツです。


家にいるならトレーニングパンツの方がいいですか?



コメント

しょあまま

うちは2歳8ヶ月の男の子ですが、冬が終わる頃くらいからトイトレ始めました(๑′ᴗ‵๑)
補助便座で踏み台なしです。
踏台がかなりトイレの場所をとりそうなのと、いちいち置くのが面倒だったので購入していません。自分で座るようになってから用意してはいかがでしょうか?
また、トレーニングパンツは一切履いていません。日中はほとんど保育園なので、、
トレパンの方がトイトレ完了が早そうな気はしますよね、、
来年から保育園も幼児クラスになるのでそれまでに取れればいいかなとかなり長い目で見ています、、笑

  • mama☺︎

    mama☺︎

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよね〜>_<
    トイレも狭いので踏み台かなり邪魔になりますよねっ…。
    トレーニングパンツの方が濡れて嫌だと思って覚えが早い気がして一応は買ったんですが…‥ まだまだイマイチ進め方がわからず探り探りです^^;
    色々 試しながらやってみます(^◇^;)

    • 5月24日