

いちご
支援級にしか見学行ってませんが
授業されてるなら年中 3月頭の5時間通常授業されてる時
年長5月以後のクラスが落ち着いてから
がオススメです。後、授業が見たい。などしっかり意見を言わないと朝の会だけで帰って下さいと言われたりあるそうです。強く言えないなら、相談員や、療育の先生に同席して貰い、先生から伝えて貰えると意見通ると思います^_^
いちご
支援級にしか見学行ってませんが
授業されてるなら年中 3月頭の5時間通常授業されてる時
年長5月以後のクラスが落ち着いてから
がオススメです。後、授業が見たい。などしっかり意見を言わないと朝の会だけで帰って下さいと言われたりあるそうです。強く言えないなら、相談員や、療育の先生に同席して貰い、先生から伝えて貰えると意見通ると思います^_^
「ココロ・悩み」に関する質問
子供の体調不良、親もかなり体力消耗しますよね。 1番辛いのは子供本人なのは百も承知ですが ほんとに寝不足だし首肩バキバキの拘束状態。 こんな時に限って旦那は夜中までの交代勤務 全て誰のせいでもないけど余裕なく…
一歳相手にイライラし過ぎて 虐待でニュースになる様な親の気持ちが 分かってしまう自分が嫌です💦 寝顔見たりご機嫌な時は可愛くて 仕方ないのに、、、 切り替えが上手なママになりたいです。
小学3年生の娘のことがよく分かりません。 娘は習い事をいくつか掛け持ちしています。 全て自分からやりたいと言って始めたもので、どの習い事も楽しそうに通っています。 今日、習い事で出されている宿題+学校に提出…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント