
離乳食後の授乳をやめても良いか悩んでいます。赤ちゃんがあまり飲まず、授乳中に噛まれるのが痛いです。どうすれば良いでしょうか。
生後7ヶ月、2回食を始めて2週間ほどです。
離乳食の食べはよく、7倍がゆ80gとおかずか果物2-3品計60gくらい食べてくれます。
完母なのですが、離乳食後に授乳しようとすると、1分もせず飲まなくなります。最初からあまり飲みたそうなかんじではありません。
続けて飲ませようとすると遊んでかまれます…下の歯がはえてきているので激痛です。
こういう場合、離乳食後の授乳はなくしてもいいものでしょうか?
おなかすいているときは噛まれないので、離乳食後の授乳が苦痛です。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月)

くりーみぃ
離乳食しっかり食べられているなら食後の授乳はなくしていいと思います!そこから減らしていくのが今後の断乳とかも楽でしやすいかなあと思います😊
コメント