※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガチャピン
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が言葉の発達が遅れており、不安を感じています。専門家に相談することをお勧めします。

1歳3ヶ月になる息子の言葉の発達などについて相談があります。

この頃になると、徐々に指差しやパチパチ、2・3文字程度の言葉を発する事が周りには見られるのですが、息子には一切ありません。
名前で呼んでも振り向かず、「あーうー」なども一切無し。
目もあまり合わせてくれません。

何かをしたい時は私の手を掴んで、まるで玩具のマジックハンドのようにして自分では一切やろうとしません。

絵本も興味がなく、DVDを見るのが好きなくらいです。

ご飯も私があげないと食べてくれず、「発達障害なのでは」と日々不安な毎日を送っております。

このような場合は、一度見てもらった方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

テレビを長時間見せると
言葉の発達が遅れると聞いたことがあるのでメリハリつけてますよー!

  • ガチャピン

    ガチャピン

    コメントありがとうございます。
    息子が喜ぶことだったので、頻繁につけていました。
    今日からメリハリつけてみようと思います。

    • 5月24日
おにぎりくん

名前を呼んでも振り向かないのは少し気になりますね…

言葉を理解していなければ発語はないので、まだまだ様子見で良いと思いますが、自分の名前も理解していないとなると少し気になるかなーと思います。

  • ガチャピン

    ガチャピン


    コメントありがとうございます。
    仰られている通り、名前を読んでも全くスルーする事が一番不安です。
    もう少しだけ様子見してみようと思います。

    • 5月24日
みっきー!

1歳3カ月ですよね?うちも、そうでしたよ!娘の場合はDVDすら見なかったですし、指さしだってしなかったですが、個性かなーって思いました。2歳半の今は好きなものは好き!ってはっきりいうので…1歳半検診まで待って気になるようであれば保健師さんに聞くのもありですよ!

  • ガチャピン

    ガチャピン


    コメントありがとうございます。
    同じような方がいらっしゃるととても心強い気持ちになれます。
    お恥ずかしい話、初めての育児なので気持ち的にも余裕ができず、焦っているのが自分でも分かる状態です。
    もう少しだけ、「息子の個性」と思って接していこうと思います。

    • 5月24日
夏花

1歳4ヶ月の子がいます。
うちの子も話さなくて心配しています💦
バイバイやパチパチなど大人の真似はしますか?1歳検診のときに先生に相談したら聞かれました。
手を掴んでやらせる…というのはクレーン現象というやつだと思います。
日々不安になりますよね、わかります😢

  • reeek

    reeek

    私でいいなら分かる範囲で答えますよ😄
    どこまで様子見するかは、そのお子さんによりますが…言葉は理解が出来るものから話せるようになります。なので理解出来ている言葉があれば、発語まで待ちましょうということはあるかもしれません。
    おそらく検診の時の先生は、真似をするかどうかで人への興味関心や社会性があるかを尋ねられていると思います。

    • 5月24日
  • 夏花

    夏花

    ご丁寧にありがとうございます。
    ガチャピンさん、この場ですみません💦
    そうなんですね!
    うちの子は理解はできていると思うのですが、低月齢のときから喃語が少ない子で、やっぱり発語もなくて。
    欲しいものを指差したりママは?と聞くと私を指差したり、真似したりはするのですが…この場合もう少し様子見でいいのでしょうか?それともおっしゃるように出来る腕のある病院を探したほうが良いでしょうか?

    • 5月24日
  • reeek

    reeek

    ばばば、まままのような喃語で話していますか?
    教えて頂いた情報では認知は9ヶ月以上のレベルがあると思います。お耳が聞こえていて振り向いたりしてくれていれば、個人的には1歳半検診まで待ってみてもいいのではと思います。但し、直接お子さんを見ていないのでお母様の判断が全てです(^ ^)

    • 5月24日
  • 夏花

    夏花

    ありがとうございます。
    今1歳4ヶ月ですが、2ヶ月くらい前からようやくマママとかパパパとかいうようになりました。名前を呼ぶと、振り向いたりもするので耳は聞こえているはずだと思います。
    お仕事ではないのに丁寧にお答えいただき本当にありがとうございました😭
    1歳半までは待ってみたいと思います。

    • 5月24日
  • reeek

    reeek

    発語に繋がる喃語は出ているようですね😆指差しがあるとのことなので、色々な物へ興味が出ている頃だと思います。もうされているかもしれませんが、私だったら指差したものに対して まんまだね〜 とかさりげなく名前を教えてあげるかもしれません。
    お洋服を脱ぐ時に 脱ぎ脱ぎするよ〜。やママ、パパだね〜。とか(^ ^)
    理解出来る言葉を増やすこともいい関わりかと思います。
    お互い頑張りましょう〜(^ ^)

    • 5月24日
  • 夏花

    夏花

    ありがとうございます^ ^!
    早速実践します!!
    すみません、もう1つだけ質問させてください。少し前からおっぱいを飲みたそうなときにパイって言うんだよーと教えていたら、最初は真似して、最近はのみたいときは自分からパイと言うようになったのですが…こうゆうのは発語に入るのでしょうか?

    • 5月24日
  • reeek

    reeek

    立派な発語ですよー(*´∀`*)

    • 5月24日
  • 夏花

    夏花

    そうなんですね!ありがとうございます😊
    これからもアドバイスいただいたように教えてみます!
    ガチャピンさん、この場をお借りしてしまい申し訳ございませんでした。
    ありがとうございました!

    • 5月24日
reeek

小児の言語聴覚士をしています。
お母様も心配だと思います。
1度受診をして、相談してみるのもいいかと思います。発達障害の有無というより、関わり方のアドバイスを貰いにいく目的で!
お互いのためになると思います。
1つだけ、注意してもらいたいのは「様子を見てみましょう」だけで3歳位まで様子見する病院は要注意です。出来る腕があるところは超早期療育しています。
今は一番脳が発達している時期なので、関わり方とても大事です。そしていい意味での変化がある時期です。いい病院に巡り会えるよう応援しています。

  • 夏花

    夏花

    横ですみません💦上で回答させていただいた者です。小児の言語聴覚士をされているとのことで、もしよろしければ教えてください。言葉を発しなくても理解していれば様子見でいいというのは本当なのでしょうか?

    • 5月24日
ecomama

その後、どうですか?
私も同じ悩みを抱えています。
1歳1ヶ月ですが、マネすらしてくれません。
「いただきます」「はーい」「バイバイ」など何もできません。

喃語もあまり喋らず、コミュニケーションがとれません。


ガチャピンさんは普段どのようにコミュニケーション取っていますか?

こちらの言葉を理解していますか?

  • ガチャピン

    ガチャピン

    返事がだいぶ遅くなって申し訳ございません。
    未だに進展はなく、ごく稀ですが「ダメだよ」というとやめてくれるくらいです。
    椅子に座ることも頑張っても1分くらいで、ご飯の時は5分もてば良いほうです。
    「あうあうー」なども全く無しで、私の独壇場の独り言です。

    元々私はコミュニケーションをとるのが苦手で、生まれた頃は良かったのですが、大きくなるにつれて何を話せば良いのか、よく分からなくなってきてしまっています。
    絵本を読んであげても、絵本のページを食べたりむしり取ろうとしたり。

    私が思う範囲ですが、こちらの言葉は理解していないように思えます。

    • 7月2日
  • ecomama

    ecomama

    お返事ありがとうございます!!
    私も同じです。
    加えて、私の娘は運動発達も遅く、
    つかまり立ち、伝え歩きはやり始めましたが、ハイハイができないため作業療法士の方と週1でリハビリをしています。

    その病院?施設?では、他にもいろいろな発達障害、発達遅延のお子さんや大人の方もリハビリしていて、毎週テストされてるように感じてしまい、とても辛いです。。

    作業療法士の方が「ちょうだい」と言っても、「バイバイ」と言っても無反応な娘を見て、毎回何か言われるんじゃないかとドキドキしています。


    ガチャピンさんも不安ですよね。
    私も「大丈夫」と思い育児をするときもあれば、「もしかして、何か障害が、、」と不安になりながら育児をしています。

    ガチャピンさんのお子さんもできることが増えるようガチャピンの不安が消えるよう願ってます!!

    何かできることが増えたら教えてほしいです。

    • 7月4日
  • ガチャピン

    ガチャピン


    ありがとうございます。

    つい先日初めて支援センターの所で息子を遊ばせてみました。
    周りは息子と同じくらいの子、もしくは小さい子がほとんどだったのですが、周りの子は皆息子よりもしっかりしていて、パチパチどころか椅子に座って遊んだりその場でちゃんと遊んだり。
    やってはいけないと思いつつも、周りと比較してしまい、私にとって辛い時間でした。

    最近の息子は玩具もこだわりがあるようで未だにきちんとした遊び方がほとんどできません。
    クレーン現象も多く指差しもしないので、私が理解していないと愚図ることもしばしば。
    真似されたことなんて1度もありません。
    ただ一つだけ、とても小さく作ったおにぎりを自ら食べてくれるようになりました。
    オカズは全くと言っていいほど手をつけてくれませんが(笑)
    言葉は相変わらず無言で目線も合わせてくれません。

    発達障害のお子さんの為の施設というものを初めて知りました。
    数ヵ月後に一歳半検診があるのですが、息子は100%引っかかるので引っかかってから利用しようと考えています。
    もしそのような施設を利用する場合、今までの私の育児を否定されてしまうのではないかという不安もあります。
    ecomamaさんは初めて利用された時どうでしたか??

    梅雨の時期は湿度や雨で暑くなって参りましたので、ご自愛ください。

    • 7月8日
  • ecomama

    ecomama

    お返事ありがとうございます。


    私の娘は8ヶ月検診でひっかかり、後日発達が遅い子を対象とした検診を受け、
    療育などをしている施設へ行くことになりました。

    施設に行くとまず、医師の診察をし、その後担当の作業療法士の方とリハビリをする流れです。
    今まで、私の育児を否定されたことはありませんでした。


    リハビリ中、「全然ハイハイする気配がないんですけど。。。」
    「先週からあまり進歩してないようです。。」など、マイナスな事を言ってしまいがちな私なのですが、

    「お母さん、大丈夫😊娘ちゃん前回より少し足の使い方がよくなってるよ!!」
    「娘ちゃん、頑張ってハイハイやろうとしてるよ!!お母さん、心配しなくて大丈夫😊」

    など、私に寄り添ってくれます。

    ただ、運動面は少しずつ追いついてきたのですが、知的な面がまだ追いついていないので、心配です。

    しかし、療育に行くことで、
    ママ友にもまわりの友人にも言えない不安な悩みを一緒に考えてくれ、発達を促すためのアドバイスをくれる人がいることは、
    今の私を本当に支えてもらっていると思います。

    早くお互いの子どもたちが、マネをし、言葉を話すようになりますように✨✨
    そんな日を想像するだけで涙がでそうですね!!

    • 7月10日
  • ガチャピン

    ガチャピン


    お久しぶりです。
    お返事が毎回遅くなってしまい申し訳ありません。

    療育の事を分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。
    心の支えというものはとても大事ですよね。
    私はまだ不安や悩みを周りに言えるような人がいませんが、こうしてエコママさんとこのようなお話が出来ることが勝手ながらとても支えになっております。

    あれから息子は相変わらず喋りませんし、名前を呼んでも反応も振り向きもありません。
    ただ一ヶ月前頃から教えてもないのに急に積み木をし始め、フォークやスプーンは全く使えませんが、手づかみでご飯を食べてくれるようになりました。
    しかし意志が強くなったせいなのか、クレーン反応は今までの2倍以上になりました( ̄▽ ̄;)

    帰省時期と被ってしまったので、一歳半検診は今月か来月の頭頃に実施しようと思います。

    • 8月17日
  • ecomama

    ecomama

    お返事ありがとうございます!!
    私もこうやって、ガチャピンさんと悩みを相談し合えて救われています。

    ガチャピンさんのお子さん、積み木出来るようになったんですね^ - ^
    凄いです!!うちはまだ両手にもってカンカン当てるだけです。。。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    できれば、1歳半検診はどのように行われるのかまた教えてほしいです。。

    療養は、歩けるようになるまで毎週通うことになりました!!
    うちの子は段差を頭から降りようとするので、それも訓練中です。。
    そして、あまりハイハイ移動しないので、多動はないと思っていましたが、椅子などにじっと座っていれないことを指摘され、凹んでいます。。
    「真似ももぅ少ししてほしいなー」と言われてしまいました(T . T)

    毎週リハビリしてくれるのはありがたいですが、気になることを言われると凹んでしまい、育児に支障がでます。。。


    おおらかな心で育児をしたいものです!!

    • 8月18日
  • ガチャピン

    ガチャピン


    今晩は(*^^*)
    昨日一歳半検診へ行ってきました。
    帰省と重なってしまったので、一歳検診の方達と混ざっての検診でした。
    内容はざっとですが

    親子のふれあい遊びのレクチャー

    歯の検診

    歯にフッ素を塗ってもらう

    身体測定

    お医者さんの検診

    面談のようなもの

    こんな感じでした。

    事前に配布されていたアンケートに色々気になる点を書いたので、お医者さんの検診の時に言葉を発せない事、話しかけても振り向きすらしない事を相談しました。
    お医者さんには「少しでもおかしいなと思ったら、結果が白でも黒でも早いうちに調べた方がよい」と言われ、まずは近いうちに大きな病院で耳の検査、その結果次第で療育センターという流れになりました。

    面談では積み木、指差し(絵を見せて指を指すかどうか)をしましたが、大半は療育センターなどの事でした。

    息子の場合は後ろから声をかけても振り向かず、聴力を疑う所もあるので不安です。
    我が子もかなりの多動なので、椅子に座る事が難しくてなかなかご飯の時は苦戦しますが、もう「この子の個性」と言い聞かしている毎日です。

    • 9月8日
  • ecomama

    ecomama

    お返事ありがとうございます!!
    うちの娘も1歳3ヶ月になってしまいました。。.°(ಗдಗ。)°.

    まだ1人で立てませんし、歩けません!!
    真似もしませんし、発語もありません!!

    少しずつは成長しているのでしょうが、毎日接している私からすると、劇的な変化はないので不安は継続中です。。

    うちも遊んでるときや、何かをしている時、
    呼んでも振り向きません。。。

    私の娘も生後1ヶ月に2つの難病の疑いがあり、大きな病院で経過観察していました。
    でも、1歳になり、その疑いが晴れました!!

    今も斜視があるので心配しています。

    こんなに心配しながらの育児は正直辛いことが多いですが、まだ希望を捨てずに頑張りましょうね!!

    ガチャピンさんのお子さんも耳に何も異常が無いことを祈っています。

    受診までの間、結果が出るまでの間は、本当に辛い時間ですが、いつか安心して笑えると信じましょうね!!

    • 9月9日
  • ガチャピン

    ガチャピン


    お返事ありがとうございます。
    いつも返信するのが遅くて本当に申し訳ないです( ´╥ω╥`)

    ecomamaさんのお子さん、難病の疑いが晴れたのですね(*'▽'*)♪
    おめでとうございます!
    疑いが晴れたことも大きな変化だと思います(*^^*)
    斜視は息子も治るのが遅く不安でした。
    ecomamaさんのお子様も治る時がきっとくることを祈っています。

    本日耳の検査へ行ったところ、耳の中に水が溜まっている事が分かりました。
    ただその水がいつからあったものなのか分からないので、近くの耳鼻科で検査し、12月に水が残っていた場合は全身麻酔をして鼓膜の所に小さな器具をつける手術をうけなければならないと説明されました。
    耳の聞こえは、普通に喋るの大きさの音は聞こえているようで、静かに喋るくらいの音は聞こえていないそうです。
    ただこの一連が声に反応しないというのには関係性があまりないようで、12月の終わりに療育センターに行くことになりました。

    息子は相変わらず振り向き、音の反応、発語がありません。
    そしてクレーン反応と多動がものすごく多く、今日も多動が酷いせいで問診票が書けませんでした。。。
    そんな息子にイライラしていまい、近くにいた子連れのお母さんが「よかったらお子さん見ますので、どうぞゆっくり書いてください^^*」と言ってくださり、書いてお礼を言った後に隅の方で自分の不甲斐なさに泣いてしました。。。

    正直不安と隣り合わせの育児はイライラしたり辛かったりします。
    「普通の子ならこうならないのに」
    「なんでそれすらできないのか」
    思う事が何度もありました。
    しかしecomamaさんの言う通り、希望を捨てない事が大事なんだなと少しずつ思えるようになりました。
    本当にありがとうございます。
    ecomamaさんのお子様が、これから色々な事が出来るようになることを心から祈っています。

    そろそろ肌寒くなる季節ですので、ecomamaさん、お子様共々お身体ご自愛ください(*^^*)

    • 9月21日
  • ecomama

    ecomama

    ありがとうございます!!お返事嬉しいです^_^

    私も思い描いていた育児とは程遠く、不安と誰にもわかってもらえない孤独の中育児をしていました。

    同じように悩んでいるママさんがいることで、孤独な育児の中支えられました。

    ガチャピンさんのお子さんは耳に水が溜まっていたんですね。。全身麻酔なんて恐いですね。。
    でも、うちの娘も外斜視が気になるなら小学校入学前に全身麻酔して手術すると言われています。。

    毎回、安心するために病院へ行くのですが、結果はさらに不安になるような感じなので、病院へ行くことも恐くなってきました。

    私の娘ももうすぐ1歳4ヶ月になりますが、まだまだできないことも多く、まだ歩けないので「何ヶ月ですか?」と聞かれてしまいます、、、

    リハビリでは、歩行の訓練はそれほどせず、
    型はめや、おままごとなどのごっこ遊びなどをやりはじめましたが、まだ全然できません。。。

    ガチャピンさんのお子さんも療育センターへ行かれるんですね!!
    お互い療育を受け急成長してもらいたいですね。。

    • 9月21日
  • ガチャピン

    ガチャピン


    お久しぶりです(*^^*)
    あれから大分月日が経ってしまい、御返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
    ecomamaさんのお子様はあれから進展ありましたか??

    私の息子はどこから話せば良いか分かりませんが、長文になりますのでお付き合い頂けたら幸いです。

    まず耳の事ですが、耳鼻科で定期検診した後最終的に大きな病院で再検査をした所、耳に溜まっていた水がなくなり耳の聞こえも良くなりました。

    言葉はまだ喋りません。
    名前を呼んでも全く振り向かず、落ち着いて椅子に座ることもままならない状態です。
    周り子達は喋ったり、おままごとしたりごっこ遊び、好きなキャラクターがあったりとする中、息子は相変わらず何もありません。。
    一緒に手を繋いで歩くのなんて夢のまた夢(笑)
    クレーン反応は日に日に増してきました。
    未だに物や食べ物を1列に並ばせるのが好きな様で、発達障害の兆しが見られます。

    そんな中でもあれからいくつか出来るようになった事があります。
    といっても他の子からしたら「そんなの普通じゃない?」と思われますが、洗面所に連れて行くと手を洗う事が分かっているようで、自ら台に乗って手を差し出してくれる様になりました。

    もう一つはまだ完璧ではありませんが、フォークで食べ物を刺す行為です。
    といっても8割は未だに手掴みなのでまだまたも時間がかかりそうです。

    成長するスピードは他の子に比べて遅いですが、我が子の成長を実感する事はこんなに素敵な事なんだな、と感じています。

    療育センターは今週の木曜日に行くので、息子の事を詳しく知れたらなと思いますがやっぱり怖いです。。。
    もし発達障害と言われたら自分自身を責めてしまうかもしれないですし、泣いてしまうかもしれません。。。

    ここで弱音を吐いてしまいすみません、、、

    一つお聞きしたかった事があるのですが、療育センターというのはお金がかかるのでしょうか??
    無知なまま予約をしてしまい、もしお金がかかるのであればお幾らぐらい持ち合わせれば良いのか分かりません(;_;)笑

    • 12月16日