※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅での採用や後悔について教えてください。動線やオプションに関する意見もお待ちしています。

注文住宅で採用してよかった、逆につければよかったなどあれば教えてください☺️
動線や各種オプション、◯◯つけたけど結局いらなかったなどなんでも結構です🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

吹き抜け、リビング階段は思ったより全然寒くなかった
お風呂の窓はつけなきゃよかった
トイレの窓は無くてよかった
床暖実家にあって絶対いらない派だったけどつけたら良かったかも
収納増やして良かった

パッと浮かんだのこれくらいです😆

はじめてのママリ🔰

採用して良かったもの
・吹き抜け
・西窓
・キャットウォーク
・ヌック
・1階ファミクロ
・独立洗面
西側に特大のFIX窓があるのですが当初は担当の方に西日が眩しいと反対されました。
反対押し切り付けましたが、夕方も明るく夏場なら18時頃まで電気つけなくても良いので大満足です☺️

付ければ良かったと思うもの
・トイレにFIX窓(明り取り)
・バルコニー
バルコニーは吹き抜けにキャットウォークがあるので要らないかなー?と思ったのですが、あっても良かったかなと思います🤔

はな

キッチンのコンセントはつけたけど一度も使ったことないです😂

食洗機、かんたくん、ランドリールーム(うちは脱衣所兼)、スマートキーはいまや必須の生活です。

あと良かったのは納戸を使ったこと(その他各地にも収納も多め)
それと、平屋だからできることかもですが主寝室からファミクロ経由で脱衣所に、その先リビングに抜けられるようにしてあり、朝起きて着替えてリビングへ〜の動線が気に入ってます!

ままり

洗面所内にホスクリーン設置して洗濯物を干す→取り込んで洗面所内に収納してます。着替えや洗濯の為に2階に上がる必要がないので助かってます!

ママリ

採用して良かったのは

キッチン前面収納、タッチレス水栓、キッチンコンセント

玄関のスマートキー

広めの脱衣所兼ランドリールーム+隣にファミクロ

洗面所横のカウンター

パッと思いつくのでこんな感じです😳

はな

①採用して良かった
全館空調、第1種換気、エコカラット、寝室の間接照明、セラミックトップキッチン、食洗機、キッチンの下がり天井、マグネットウォール、階段下トイレ(階段下スペースの有効活用)、挽板の床材、壁付け本棚、固定式階段の小屋裏収納、LDKのある階の天井高260cm.、玄関周りのアクセントタイル、電動シャッター、シューズクローク、玄関のスマートキー、2階ホールにピアノや本棚を置く間取り、書斎(旦那が篭ってます。)、タイルテラス

②付けたけど要らなかった
キッチンの下がり天井につけたコーブ照明(ほとんど使ってない上に掃除する時も上過ぎて見えない)

③欲しかった間取り
洗面脱衣別

3kidsママ

バルコニーいらなかった
トイレの窓は天井の高さくらいに横FIXにすれば良かった

です。縦なので目線の高さまで窓があるのがちょっと気になります🥺

採用して良かったのは電動シャッターと回遊動線です✨キッチンでご飯の準備しながら隣のお風呂の様子を見れて良いです👌