※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新一年生の子供が学校まで一人で行くことについて、親としての心配や周囲の状況を考えています。子供は自分で行くと言っており、練習も重ねていますが、周囲の付き添いが多いことが気になります。これが楽天的すぎる判断か悩んでいます。

新一年生になった子供がいるのですが、家から学校まで5分ほどです🏫
これまで5回以上は家から学校まで、学校から家まで歩く練習をして、子どもを1人で歩かせて後ろからついて行ったりする練習をしていました🚶

それプラス入学式、入学式の翌日の朝はついて行きました🚲
少し心配でしたが、本人が1人でいく!と言い張り、入学式翌日もついていったらすごく機嫌が悪くなったので、まぁ大丈夫だろうと思い2日目から1人でいかせてます😅

まわり付き添いは多いみたいで両親で来てる方もいるそうです😖
私の考えは楽天的すぎでしょうか?💦大丈夫と思って上での判断ですが気になってきました💦
ちなみに、GPSなどは持たせていません💦

コメント

ママ

5分なら1人で行かせます😅
我が子は20分かかるので
GPS持たせて、朝は主人が付き添ってます💦💦
そろそろ1人で行かせたいのですが
車通りも増えるのと、集団登校がなく不安で💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨
    車が多いと確かに事故とかも怖いですもんね😭💦
    今は2年生ですか??

    • 4月9日
  • ママ

    ママ


    今は2年生です☺️✨
    頼んない子なので心配で😅笑
    下校は私が三男の散歩がてら迎えに行ったり
    自分で帰ってきたりと色々です☺️

    • 4月9日
ママリ

2年生の子がいて徒歩10分ですが、昨年は3日目から1人で行かせました!特に問題なかったです。
GPSは持たせてますが🥹

うちみたいな家庭も多かったですし、半年くらい付き添っている家庭もあるみたいだしそれぞれでいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    GPS迷います😭
    あったら安心材料にはなりますよね🥺✨
    家庭の方針によりそれぞれありますよね!!
    大丈夫とは思いつつもみんなと比べて不安になることが多くて😱💦

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    学校を出るとGPSから通知が来るので、今では居場所確認の安心のためというよりこっちの段取りのために持たせてます🤣

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、そろそろ帰ってくるぞ!と思うと色々段取りできますね🤣✨
    どのようなGPSを持たせていらっしゃいますか??

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    みてねGPSです!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    チェックしてみます✨🥺

    • 4月9日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

同じ時間帯に他の児童や保護者が歩いてるなら大丈夫だと思います☺️
お子さんの気持ちを優先させてあげてもいいかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    少し歩けばみんな登校してたり、住宅が並んでいるところや八百屋さんがあったりします✨
    急に自立心が芽生えていちいちうっとうしがられます…😂

    • 4月9日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    分かります😂
    急に自立しますよね!!
    うちもそんな感じでしたが、荷物が多い時だけ一緒に行きたーい🥰とか言い出します🤣

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな仲良くママと行ってる子が多かったので、寂しかったですが同じような方がいてホッとします🥺✨
    慣れてきたらうちも言い出しそうです🤣

    • 4月9日
deleted user

小2です。うちも徒歩5分で、入学式の翌日から1人で登校してます。
「1人で大丈夫だから付いてこなくて良い👋」って言われたのでそのままです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    同じような方が✨
    うちも同じ感じであっさり言われてしまいました😂
    嬉しいやら寂しいやらですが、、😭

    • 4月9日