※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が登校初日にランドセルの底板を無くしたことについて、探しているが見つからず、どうすべきか悩んでいます。担任の先生にも伝えましたが、忘れられているようです。また、別件で下校ルートシールをもらい損ねたことも気にしています。どうしたら良いでしょうか。

一年生、昨日の登校初日にランドセルの底板無くしました…
昨日はお道具箱の中身を持って行ってたのでお道具箱に一緒に入れちゃったんじゃないかと思いましたが、娘は昨日も今日も底板なんて見た事ないの一点張り…
でもお道具箱の中を探そうと意識して見てはいないそう😓

昨日、別件で学校に電話したので担任の先生にも伝えてますが忘れられたみたいです(本題の件も忘れられてます)

底板買おうか、出てくると信じて様子見るか…
メーカーによっては底板ついてなくて買わない人もいるらしいので無くても大丈夫は大丈夫ですよね🥺
別件も含めて連絡帳に書くかどうかも迷ってます‪‪💦‬

別件はランドセルに貼る下校ルートシールを入学式に貰いそこねた事です‪‪‬(今日娘に渡してくれるとの事でした)
どちらもうちの不注意なのでもう1回言うのもなぁ…と思って💦‬

コメント

はじめてのママリ🔰

先生も忙しくて忘れる事もあるので両方とも連絡帳に書いておいたら良いんじゃ無いかなと思いました。
多分底板なんかは今探せばあるかもしれないけど時間経つほどわからなくなったりしそうですよね💦

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    連絡帳に書いて良いですかね🥺
    明日娘から先生に「下校シールください」って言ってもらったら底板の事も思い出してくれないかなと思ったりもしましたが、回りくどいですよね‪‪😅

    • 4月9日
  • ままり

    ままり

    連絡帳にはどんな風に書けばいいでしょうか😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセルに貼る下校ルートシールを頂きたいです。
    先日お話ししたランドセルの底板の件もお手数おかけしますが一度学校にないか確認して貰えると助かります。
    ロッカーやお道具箱の中に入ってる可能性があります。

    これから一年間お世話になります。
    よろしくお願いします。

    私ならこんな感じで書きます。

    • 4月9日
  • ままり

    ままり

    参考になります!
    助かりました🙏ありがとうございます☺️

    • 4月9日