
コメント

ママリ
います!
ママだけですランチしたりとか💡

ぴよ。
会社の先輩で子供が同い年の人たちと遊びに行ったりします!
-
はじめてのママリ🔰
お子さんがいると自然と仲良くなりそうですよね😇✨
- 4月9日

はじめてのママリ🔰
職場にもいませんし子ども2人居ますが会えば立ち話するレベルの人しかいません。
元々人付き合い好きじゃないので要らない派です。
土日や降園後などプライベートな時間はマイペースに過ごしたいので😀
-
はじめてのママリ🔰
無理に作るのも面倒ですよね😫💦
私も立ち話程度の人しかいないです😂- 4月9日

ゆきだるま
私はママ友作らないし、仲良かった人は辞めたので居ません。
高校の友達だとか上辺ではないのが友達って認識なので、仕事とプライベートはきっぱり分けたいです。
その為に時間使いたいとも思わないです😂
-
はじめてのママリ🔰
それわかります!
プライベートでも仕事の話が出てくるのは嫌ですよね💦
私も仕事とプライベートは分けたい派です😇- 4月9日

はじめてのママリ🔰
私は今よく遊ぶ人は学生からの友達よりも職場一緒だった人の方が多いです!
職業柄色んな職場転々としますが、その先々で仲良くしてくれる人ができるので、一緒に働いてた期間よりも辞めた後の方が長いけどずっと続いてる人が何人かいます。
ママ友は全然いないです😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに上辺だけで仲良くするの面倒ですよね💦
性格が合うとかこの人とは仲良くしたい!とか思う人がいればプライベートで遊んでも楽しそうですよね😽- 4月9日

ママリ
まだ仲良い人居ません😭
-
はじめてのママリ🔰
私もいないです〜!笑
これからできたら良いですよね😊✨- 4月9日

しりり
職場で仲良くなってプライベートも遊ぶ仲の人は何人かいます☺️10年ほど前に働いていた会社のパートさん、3年ほど前に辞めた会社の先輩。どちらも二回り以上上ですが、仕事辞めてからも仲良くさせてもらっています。
逆に年が近い方、子どもを介しての知り合いだと距離感が難しくて、なかなか仲良くなれないです😓大人になってからの友人付き合い難しいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
仲良くなれる人は年齢関係なく仲良くできますよね😊
確かに社会人になってから友達を作るって結構難しいですよね😔
相手にも家庭があったりするとどこまで踏み込んで良いのかとか気になります😅笑- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ママだけでランチ楽しそうです🍽️🥪