
コメント

くまのこ
うちの子も7ヶ月から保育園に行ってましたが、初めはギャン泣きで離乳食もほとんど食べてなかったです😂笑
ベランダの目の前が保育園なので慣らし保育中はずっとベランダの窓に貼り付いてました笑
でも今では泣かずに離乳食も毎日おかわりしてまーす!!🍚
おしゃべりもどんどん上手になって保育園で学んだ言葉や遊びなども増えてきました✨️
くまのこ
うちの子も7ヶ月から保育園に行ってましたが、初めはギャン泣きで離乳食もほとんど食べてなかったです😂笑
ベランダの目の前が保育園なので慣らし保育中はずっとベランダの窓に貼り付いてました笑
でも今では泣かずに離乳食も毎日おかわりしてまーす!!🍚
おしゃべりもどんどん上手になって保育園で学んだ言葉や遊びなども増えてきました✨️
「食べない」に関する質問
5歳7ヶ月の年長の娘がいます。 身長109cm 体重25kgと肥満体型です😓 父母も太り気味なので遺伝だと思います。 半年前からグンと体重が増えてしまい…おやつ、ジュースはそこまで食べない、飲まないのですが ご飯が大好きで…
育児に疲れました。もうやってらんない。 保育園迎え時に年長息子が危険行為をしていて 何度注意しても辞めず年少の子も真似しだして キツく叱って帰ろうとしたらグズグズ言い出して田んぼに向かって石を蹴ったりしだし…
娘はすぐ泣くし約束を守れません。 そんな子いますか?? テレビ2個見るって自分で決めて終わったらメソメソ泣き出してめちゃくちゃめんどくさいです。 友達と遊ぶ時もお菓子を持って行くと、まだ開始5分とかでおかし!…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
予想はしていたんですがそれ以上に辛いですね😭子供によって違うと思いますが、どれくらいで慣れてきたか覚えていますか?
くまのこ
赤ちゃんの時期に預けると尚更ですよねー🥹🥹
うちの子は慣らし保育始まってすぐ韓国へ用事があり2週間近く慣らし保育がストップしてたので、そこからまた再開でしたが1ヶ月くらいは朝は泣いてたと思います🤣
でも慣れたと思ったら、今度はママベッタリな時期になるとまたイヤイヤ泣くようになりました笑
うちの子ではないんですが、もう少し大きめの他の子はとてつもない大声で泣いてて先生が抱っこして近くの公園で落ち着くまでいるような事もありましたよ😂