※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育が始まって1週間ですが、娘が泣き続けていて離乳食も食べない状況について悩んでいます。泣かずに通える日が来るのでしょうか。

慣らし保育始まって1週間。保育園で娘がずっと泣いていて、離乳食も食べないと聞くと心が痛いです。本当に泣かずに通えるときが来るのでしょうか😂

コメント

くまのこ

うちの子も7ヶ月から保育園に行ってましたが、初めはギャン泣きで離乳食もほとんど食べてなかったです😂笑
ベランダの目の前が保育園なので慣らし保育中はずっとベランダの窓に貼り付いてました笑
でも今では泣かずに離乳食も毎日おかわりしてまーす!!🍚
おしゃべりもどんどん上手になって保育園で学んだ言葉や遊びなども増えてきました✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予想はしていたんですがそれ以上に辛いですね😭子供によって違うと思いますが、どれくらいで慣れてきたか覚えていますか?

    • 4月10日
  • くまのこ

    くまのこ

    赤ちゃんの時期に預けると尚更ですよねー🥹🥹
    うちの子は慣らし保育始まってすぐ韓国へ用事があり2週間近く慣らし保育がストップしてたので、そこからまた再開でしたが1ヶ月くらいは朝は泣いてたと思います🤣
    でも慣れたと思ったら、今度はママベッタリな時期になるとまたイヤイヤ泣くようになりました笑
    うちの子ではないんですが、もう少し大きめの他の子はとてつもない大声で泣いてて先生が抱っこして近くの公園で落ち着くまでいるような事もありましたよ😂

    • 4月10日