※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

介護が必要な父親を日中見てもらえる制度はありますか?

介護が必要な父親を日中見てもらえる制度について。

父親が介護が必要になってしまいました。認知症も進んでいます。

現在、介護認定待ちの状態です。医師からは介護2になるのではないかと言われています。

父親は母親と2人暮らしで、生活の為に母親は午前中のみ働きに出ています。今まではその間、父親1人で過ごしていましたが、認知症が進んできて1人で留守番は厳しくなってきてしまいました。

この状態で父親を見てもらえる制度などはありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

デイサービスが使えますよ😊

はじめてのママリ🔰

ケアマネさんとかはいませんか?いるならケアマネに相談するのが一番かなと思います!!😣

はじめてのママリ🔰

介護認定待ちの間で見てもらえる制度という事ですか?🤔
ちなみに、お母様は午前中のみ働きに出ているという事ですが週に何日そういった日があるのでしょうか?

医師の予想通り要介護2であれば、限度(月にサービスを受けれる回数の制限)がありますが訪問介護や通所介護など様々な介護サービスを受ける事が出来ますので、認定後にケアマネージャーという専門の方と相談をしながらはじめてのママリさんのお父様に合った、ご家族様の希望に沿ったケアプランを考えて介護サービスを受ける事が出来ます。
分からない事があっても詳しい事はこちらで聞くよりも実際に認定が決まってから専門の人と相談しながら進めていけるかと思いますので大丈夫かと思います。