※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の娘が学童に通っていますが、友達がいないため一人で遊ぶことが多いようです。本人は楽しいと言っていますが、学校が始まったら友達ができるか心配です。

ああ、、心配

小学一年生になった娘がいます。
入学式はまだなので1日から学童に行かせてます。

同じ保育園からは全くいない中
やはり1人で遊んでることも多いそうです。
女の子2人くらいと本を読んだりすることもあるみたいですが、、、

外遊びも1人でタイヤで遊んでるとか。

ただ本人はおやつも美味しいし
私は外で1人で遊びたいからと普通に話してくれます

学童楽しい!とも言っており
行きたくないと言ったことはありません。
お弁当も学童が出してくれるおやつも完食してます。


学校が始まったらまたお友達できるのでしょうか。
過保護にはなりたくないですが心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちすごくわかります。

同じ園から同じ小学校に行った子はいますが、仲良しの子とはクラスが離れてしまい…入学式でも不安そうでした…。

学校が楽しみ?って聞いたら、〇〇と会えるのが楽しみって…

心配ですよね。
でも、きっとクラス活動が始まれば、クラスのなかで仲良しさんできると思います。

お互い心配ですが、子供のことを信じましょう。

k

下の子が今年新一年生ですが、上の子も下の子も同じ保育園からの子がいない状態で入学しました😊
学童も、下の子はまだお兄ちゃんがいるのでいいですが上の子は完全に1人だったので心配でしたが色々なおもちゃや本があるのがすごく嬉しかったようで、1人でも楽しんで学童に行ってました!
元々一人でも割と平気な子ですが学校も全く嫌がることなく登校していて、そのうち学童もクラスも同じ子と仲良くなりました☺️
いずれ、同じ保育園とか関係なく友達関係を築いていきますし子供の順応力はすごいのできっと大丈夫です☺️✨
学童楽しい!と言っているなら良かったですね😊!