※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーちゃん**
雑談・つぶやき

長男の初登校日に泣いてしまったが、他の親も同じだったので安心したという内容です。学校では泣かずに過ごせることを願っています。

長男👦通学班での初登校日🏫



楽しみ〜ってずっと言ってたけど
いざ集合場所に行って
班のメンバーそろって出発!
ってタイミングで
涙目になって泣きモード開始😭🥹😂


新しいことも新しい環境も
苦手だし想定内だけども🥹



結局学校の門のところまで
後ろ着いていったわ🥹🏫


…けど学校まで着いて行ってたの
うちだけじゃなくてちょっと安心🥹🥹😂




学校では泣かずに過ごせますように🌈

コメント

 ライチ

うーちゃんさん、おはようございます😊✨
入学おめでとうございます❤

私も同じ通学班のママさんと下駄箱まで見送りました✨
過保護と思われようが自分が安心するまでは学校までついていこうかなと思っています🎵今週は雨予報もあるので、カッパ着てちゃんと登校できてカッパ脱げるかまで見送りたいです😊

  • うーちゃん**

    うーちゃん**


    ライチさんおはようございます☀️
    コメントありがとうございます🩷

    ありがとうございます!♡
    息子さんも入学おめでとうございます🌸

    ライチさんも見送りされたんですね☺️🏫

    そうですよね!自分が安心するまでは私もしっかり見守りながら登校させようと思います🥺✨

    新学期早々、今週いきなり雨予報ありますよね☂️
    傘の閉じ方もまた一緒に確認しておかないとです🥺✨

    • 4月9日
  •  ライチ

    ライチ


    グッドアンサーありがとうございます😊❤

    長男君の学校は傘ですか?
    息子の学校は1年生はカッパと言われていて、ランドセルを背負った状態で脱いだり着たりができるかなと心配しています💦

    • 4月9日
  • うーちゃん**

    うーちゃん**


    いえいえ☺️✨

    決まりはないようですが、入学説明会で先生が傘の開閉を練習しておくようにと言っていたので傘の子が多いのかなと思ってます😌!

    ライチさんの息子さんのところは1年生はカッパなんですね💡
    脱ぎ着も大変ですよね😭😭

    登下校中は強い雨にならないことを祈るばかりですね😭🙏

    • 4月9日
  •  ライチ

    ライチ


    本当に強い雨風はないことを祈ります😭❤
    傘使うようになったら必要になってくるので、うちも開閉の練習をしなければです💦

    • 4月9日
あいあい𓂃𓈒 ❅ *

うーたんおはよ☀️‪𓂃 𓈒𓏸

長男くん新しい環境に緊張しちゃったのかな😭😭

うちも最初は学校の近くまで一緒に行ったりしたよ☺️
1年生の子達の保護者はほとんど付き添って行ってたりしたなぁ🥺
慣れた頃にはもうママ着いてこなくていいからって言われたよ🤣

長男くんもきっと大丈夫!😚
最初は本当に心配になるよね🥹

  • うーちゃん**

    うーちゃん**


    あいあいちゃんおはよ〜☀️
    コメントありがとう❤️

    そうなの〜😭
    新しいことにはいつも緊張して重い足取りになっちゃうの🥹

    付き添って登校してる親子も何組かいたし私も長男が慣れるまではしっかり見守ることにする🥺✨

    楽しめるようになると良いな☺️

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

一年生の1学期は、かなりの割合で親が付き添ってますよ、、、

  • うーちゃん**

    うーちゃん**


    コメントありがとうございます!♡

    そうなんですね!地域によるのか、うちのとこは付き添いの保護者は半数いるかいないかくらいでした☺️

    子供が慣れるまでは付き添います🌈

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半数って結構な人数かと、、、
    上の子が居たりすると、親も慣れてたり、子ども安心したりするけど、1人目だと不安大きいですよね! 

    • 4月9日