
義両親との初めての家族のお出かけで、子どもたちの遊びに対する義母の心配が過剰で、楽しめなかったことに困惑しています。
うんざり…
この間久しぶりに義両親に会いました。
天気も良かったので、お昼食べに行って
その後公園に行く計画をしていたので
みんなで行ったのですが、
子ども達のはしゃいでる姿に
義母は「こんなに動いたら疲れちゃうよ~」
「あ~あ~危ない!怪我したら大変だよ~」と
そればっかり…普段の様子を見てないから
心配してくれるのはありがたいですが、
4歳の男の子にもなればわんぱくさだって増すし
はしゃぐのも当たり前なのでは?と思ってしまいました。
2歳の女の子はとにかく走り回って
色んなものを手で触ってるのを見て
「おてて汚れちゃうよ~💦」「汚いよ~💦」と。
しまいには「気温下がってきたしそろそろ帰ろ!」といい
ベンチに腰掛けて眺めてるだけ😅
義父は子ども達の相手はしてくれたものの
すぐ飽きて、フラフラと1人行動😅
旦那は全然違うところ見てて見守りしてるんだか
してないんだかで、全然まとまりがない家族に
撃沈しました…😮💨
みんなでお出かけっていうのはした事がなくて
今回が初めてだったのですが、
こんなんじゃもう出かけない方がマシかなと
思ってしまいました…。
- みん(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
ただただ気疲れするだけの公園でしたね…。お疲れ様でした💦
普通は少し面倒見てくれること期待しますよね…。そうでもないなら自分一人で子供たち見てる方が全然マシです(笑)

はじめてのママリ🔰
義母ってネガティブワード多いですよね。自分も年取ったらあぁなるのかなって心配になります🥹
もっとポジティブにいこうぜ!っていつも声かけたくなります😭
こんなに動いたら疲れちゃうよ〜じゃなくて、元気でいいね〜!でよくない?って思います🤷♀️
危ないとか言われたら子供も好きなように遊べないですよね🥲
-
みん
コメントありがとうございます😊
孫を大事に思ってくれてるのなら
嬉しいですが、過干渉すぎじゃないか?と思いました😅
子供は遊ぶのが仕事だし、疲れて困ることってあるのかな?って感じですよね💦
そうなんです!義実家行くと義母が1人でアワアワしてて、子どものやりたい事を自由にさせてあげてくれないので
子どもも飽きちゃうんです…💭- 4月9日
みん
コメントありがとうございます😊
私が旦那に提案して実行したのですが、もう義両親とお出かけする気失せました…
行きたいなら私抜きで行ってきてって感じです😂