※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パスタ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子供が、朝起きても泣かずに動いていることについて、これは普通のことなのでしょうか。人見知りや場所見知りもなく、初対面の人に泣かないことも気になります。

現在生後2ヶ月、もうすぐ3ヶ月になります。

夜通し寝てくれるのですが、朝起きてまだ子供が寝てたら自分は先にリビングへ行き家事を進めています。

寝室にカメラがあるのでモニターを見ながらですが、起きたなと思っても泣きません。
泣く時もありますが、1人で起きてモゾモゾ動いてるだけのときもあります。

場所見知りや人見知りもなく、初めましての人の抱っこにも泣きません。
そういうものでしょうか…

コメント

ぴかぴか

うちの子も6ヶ月ですが朝起きたとき泣きませんし、場所見知りや人見知りもまだないです!

人見知りとかはもう少し先な気がします!
半年〜始まってくる子が多いみたいですよ!

  • パスタ

    パスタ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    まだまだこれからですね🙇‍♀️

    • 4月9日
タオママ

そのパターンでした😂

たまに見たら「ニョキっ👀」て起きてて
静かにこっち見てたりして
こわっ!って言ってました🤣🤣

場所見知り、人見知りも全然なかったです😂

今8ヶ月なんですけど
自分で起きた時はだいたい静かに起きてます🌟

  • パスタ

    パスタ

    そうなんですね!
    起きたら泣く!ってイメージだったけど静かに起きてる子もいるんですね🥺

    • 4月9日
ゆ

3ヶ月の時はうちもそんなもんでした!いい子で育てやすいなと思ってました😂
1歳過ぎて人見知りはじまりました!夜も起きたら大泣きする日もあればムクっと起きて遊んでる時あります😂

  • パスタ

    パスタ

    1歳過ぎたら人見知り始まったんですね!
    私も育てやすいなと思ってて。今のうちかもですねそれも😂

    • 4月9日
スノ

起きた時モゾモゾするだけで泣いたりしなかったです!

人見知りや場所見知りは6ヶ月すぎくらいから始まりました😌

  • パスタ

    パスタ

    6ヶ月くらいから始まったんですね!
    楽なのは今のうちかもですね😂笑

    • 4月9日