※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.
子育て・グッズ

外出時にミルクをあげる際、どのような持ち物が必要か悩んでいます。液体ミルクが常温で飲めれば良いのですが、過去の経験から冷たいミルクは飲まなかったため、哺乳瓶やお湯、水が必要か考えています。

外出時のミルクセットについて

外でミルクをあげる時、何を持っていっていますか?
荷物を減らしたくてどうするか悩んでいます🥲
液体ミルクを常温で飲んでくれれば一番いいのですが、上の子の時は冷たくて飲んでくれませんでした😅
やはり哺乳瓶+お湯+水ですかね〜。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう液状で出来てる缶のミルクにホッカイロ巻いて行ってます!

  • n.

    n.

    なるほど?!?!?!
    目から鱗です!🥹
    それだとそれなりに温まりますか??

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ人肌に温まるので、すぐ飲めますよ!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貼るホッカイロで貼るだけです!

    • 4月9日
  • n.

    n.

    めっちゃいいですね👏👏
    それをポーチとかに入れてる感じですか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    哺乳瓶に入れるだけですぐ飲めるのでなによりも1番楽だと思います!

    • 4月11日
  • n.

    n.

    今日初めてやってみたら、めっっちゃ楽でした!!
    ありがとうございました😆

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったですー☺️✨

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちはまだ液体ミルク試してないですが
もう荷物は多くなりますが哺乳瓶、お湯、水が
安定に安心します🤣

  • n.

    n.

    ですよね〜🤨
    お湯を入れるボトルは何を使っていますか??

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サーモス使ってます!

    • 4月9日
  • n.

    n.

    ありがとうございます😊

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

授乳室あるか調べてあるなら、お湯は持って行かずに、哺乳瓶、水だけです!

授乳室なさそうなら、お湯も持っていきます😵
サーモスの350mlの水筒使ってます

液体ミルクは味が嫌みたいで、息子はめちゃくちゃ吐き戻ししました、💧

  • n.

    n.

    やはりそうですよね!
    今回はランチの予定なので、お湯をもらうのも気が引けるので持っていこうかと思います!
    味が嫌いとかもあるのですね🤨

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

水は持ち歩かないです。ミルクの時間30分程前には作って飲む頃には冷めるのを狙ってます。
 あと、非常用に液体ミルクも持ち歩いてます。なので必要分(粉)+1回分(液体)です。
うちの子も常温だと飲まないのでシリコンのジッパーバッグ持ってます。それだとそこにお湯入れたら液体ミルクも湯煎できるので☺️
離乳食にも温める事が出来るから尚良しです。

  • n.

    n.

    狙うのすごいです👍
    すっっっかり忘れてたのですが、私も上の子の時液体ミルク持ち歩いてました😂🍼
    ジッパーバッグめっちゃ良さそうですね!!かさばらないし、わたしも使ってみます😃

    • 4月9日
はじめてのママリ👧🏻

サーモスの水筒にお湯、哺乳瓶にミルク入れて哺乳瓶のほうにラップして乳首の方の蓋で閉めてます。
あとお水(天然水)です!

  • n.

    n.

    なるほど!
    ラップをしているのはどういう理由ですか??🥺

    • 4月11日
  • はじめてのママリ👧🏻

    はじめてのママリ👧🏻

    乳首のほうに粉が行っちゃうのでそれを防ぐためにラップして蓋してます😊

    • 4月11日
  • n.

    n.

    なるほど!!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 4月12日