※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが赤ちゃんのとき、6時とかに起きちゃうタイプだったかたその後どれ位でもっと遅くまで寝るようになりましたか?

お子さんが赤ちゃんのとき、6時とかに起きちゃうタイプだったかた

その後どれ位でもっと遅くまで寝るようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ずーっと6時です🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄々そんな気はしてました笑

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その代わり夜はスっと寝てくれますよ!!
    お昼寝無くなってからですが🥹

    • 4月9日
すみ

6時のままです🙄笑

登園するようになってからは登園準備を急かす必要がなく、早起きにもメリットがでてきました🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ最近感じてます!下の子だけ起きちゃう感じで、放置してれば家事が進む!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

今も6時です〜笑
なので朝起こさなくていいので楽です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれは楽かも…でも私は寝たい笑

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

中学生になりましたが
ずーっと早起きで
基本6時前後には起きてます😂

なんなら休みの日は4時とか5時には
起きることありますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜寝るの早いですか?

    • 4月10日
☺︎

0.1才の時は2人とも5時台ばかりでしたが、2歳以降は6時半から7時半になりました🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    唯一希望がもてるご返信ありがとうございます😭
    そうなってほしいです…切実に…

    • 4月10日
  • ☺︎

    ☺︎

    2人とも2歳には昼寝しなくなったので、それからまとめて寝るようになった感じです🙂‍↕️昼寝なしも辛かったですが😂早起きよりは子供寝かせてから自分の時間とれたのでよかったです🥹これから明るくなるのが早くなると早起きの子増えますね😭

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに昼寝なければ夜の睡眠で補うんですかね!?
    ありがとうございます!

    • 4月10日