※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいよう
ココロ・悩み

友人の結婚式でのスピーチを悔やんでおり、今でも辛い思いをしています。申し訳なくて距離を置いてしまうことについて、他の人の経験を聞きたいです。

昔の失態を悔やんで今でも辛いです。
友達の結婚式で突然スピーチを当てられて言ってしまった言葉が忘れられません。
なんであんなこと言ってしまったんだ、申し訳ない、褒めて褒めて良いところ沢山あったのに、、
申し訳なくて不眠症にもなりました。
2年たったいまでも悔やんでいます。
その子とは今でも仲良しですが、話すたびに申し訳なくて、距離をとってしまいます。
みなさんは悔やんでいることや、人に言ってしまったという経験はありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は保育士の友達に保育園は保育だけだから楽だよね、幼稚園は教育中心だから幼稚園教諭は大変そう💦って言ってしまって言った後になんでこんな最低なこと言ってしまったんだろうと何年もたった今でも申し訳なく思ってます。。

  • たいよう

    たいよう

    聞かせてくださりありがとうございます😭
    お気持ちわかります、わかります、何年たっても申し訳ない気持ちでいっぱいですよね、、、急に色々な気持ちに襲われますよね、😢

    お相手はあなたの性格をよくわかっているからこそ、悪気ないということ、時とともに忘れていくと友達に言われて少し救われました、、
    思いやる気持ちがあるはじめてのママリさんの心が少しずつでも楽になりますように🌸

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私はお友達の寛大な心に救われて今でも大切な友達でいてくれていますが、一生懸命やりがい感じてやってる仕事に楽そうなんて言われたら悲しくなりますよね、普通😭もう本当にあの時の私のバカバカバカって感じです...😢

    それ以外にも私は言った後に後悔することが多くて、いうまえに一度頭で考えてから言葉に出さないとなと日々反省してます。
    会話が苦手で急にポンっと言われるとテンパって口から出まかせじゃないですけど適当なこと言ってしまう癖があるので直さないとなと思ってます😭
    言葉は凶器にもなるので、お互い言動に気をつけていきましょうね😢

    • 4月9日
mya🐰

あります。
まだ、20才位の時に、
病院で看護助手をやってた時に、
子持ち看護師さんと仲良くなり話してて、
パート半日勤務の方だったんですが、
私は子育ての苦労が分からずに、
「いいな〜私も早く帰りたい」って、
言ってしまった事がありました💦

今、看護師になり、子供2人産まれ仕事復帰しましたが、帰ってからも子供達の世話や相手する事の大変さを身に染みて感じて、あの頃の自分に喝を入れたい気持ちでした🥴

  • たいよう

    たいよう

    遅くなりすみません🙏😢
    お話きかせてくださりありがとうございます😭
    早く帰りたいなって言ってしまう気持ちわかります😣
    自分が同じ立場になったときに気づくこともありますし、これからかかわる人に寄り添っていけたら良いですよね😭

    • 4月13日