※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
子育て・グッズ

抱っこ紐やベビーカーはいつ頃購入すべきでしょうか。生まれてからでも良いのでしょうか。試着は意味がありますか。


抱っこ紐、ベビーカーみなさんそれぞれいつ頃購入しましたか?

抱っこ紐に関しては、生まれてからでもいいのかな?と思っているのですがやはり生まれる前に揃えておいたほうがいいでしょうか…🤔
お腹が大きくなったので試着も意味あるのかと思ってしまって悩んでいます😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

両方産まれてから買いました☺️!
産まれてすぐには使わないですし、どんどんリニューアルとかするので遅めでいいと思います✨

  • ち

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!どんどん新しくなっていきますもんね🤔様子見ようと思います!ありがとうございます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

うちはベビーカーは産前に、抱っこ紐は産後に買いました!
ベビーカーは1ヶ月検診の時に役に立ちました✨
私は産後に里帰りしたので生まれてすぐは抱っこ紐使いませんでした。里帰りから戻るタイミングで買いましたよ!
里帰りされないのであれば産前に買った方が楽かもしれないです😂

  • ち

    回答ありがとうございます!
    検診の時どうしよう…と思っていたのでベビーカーは生まれる前にあったほうが良さそうですね🙆🏻‍♀️ありがとうございます!

    • 4月8日
ママリ🔰

私はベビーカーや抱っこひもは1ヶ月検診で病院行く時に使いました💡

産まれてから体の状態にもよりますが、私は全然動けなかったので事前に買っといてよかったなって思いました💦
貧血や節々の痛み、お股の痛みや寝不足で授乳以外ほぼ寝てました😂

  • ち

    回答ありがとうございます!
    産後の状態はその時になるまでわからないですもんね😭検診の時のためにもどちらかだけでも先に用意しておこうと思います!ありがとうございます!

    • 4月8日
マアリ

抱っこ紐は産まれてからで、ベビーカーは産前に買いました!

新生児の時から週一で通院していたので、待ち時間はベビーカーを使っていたので買っておいて正解でした◎
(使用月齢1ヶ月〜とありますけど問題ないので…笑)

よく産前にはいらない、などという意見がありますが、産後どういう状態かわからないので買っておきました!
買わなくとも商品は確定しておいてネットですぐに購入するとかなら問題ないと思います☺️

  • ち

    回答ありがとうございます!
    産後の状態を考えるとベビーカーだけでも生まれる前に用意しておいた方が良さそうですね🙆🏻‍♀️ベビーカー見に行ってみようと思います!ありがとうございます!、

    • 4月8日
  • マアリ

    マアリ

    種類多くて悩むかと思いますがサイベックスのメリオを個人的にはオススメします✨
    生活スタイルによってメリットデメリットがあると思うのでたくさん見て決めてみてください!
    抱っこ紐は産後に赤ちゃんと共に試着するのもいいかもですね!

    • 4月9日
  • ち

    おすすめ教えていただきありがとうございます!参考にさせていただきます✨
    動けるうちに色々と見に行ってみようと思います!

    • 4月9日
ママリ

1人目は両方とも産後でしたが、ベビーカーは早めに買っておいてもよかったと思いました😄
なんたかんだ、だっこしたまま移動が多いですが病院行く時にあると助かるかもです😄
抱っこ紐は、あかちゃんがしばらく体がふにゃふにゃでつけるの難しいから後でも良いかなと思います😆

  • ち

    回答ありがとうございます!
    ベビーカーは早めに用意した方が良さそうですね!抱っこ紐は生まれてから検討しようと思います🙆🏻‍♀️ありがとうございます!

    • 4月8日
はちこ

コニーの抱っこ紐を産まれてすぐ
ベビーカーを産まれて1ヶ月になる少し前頃
エルゴの抱っこ紐を生後2ヶ月頃に買いました!

3つともどれにするか産前から目星はつけてました!
個人的にはコニーみたいな抱っこ紐は家でも使えたし
ベビーカーも生後1ヶ月頃からちょこちょこお散歩など
出かけたりしていたので早く買ってよかったと思いました!

個人的には試着のいらないベビーカーは
産前に買っておいてもいいのかなーって思います🤔

  • ち

    回答ありがとうございます!
    生まれる前から目星つけておくの大事ですね🤔
    詳しくありがとうございます!参考にさせていただきますね!!

    • 4月10日