※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

命令形で話す人の意図が理解できず、困惑しています。自分の性格が影響し、相手に従ってしまうことに悩んでいます。

命令形で話す人ってどういうつもりなんでしょう?

自分が偉いと思ってるのか?
相手を見下しているのか?
怒っているのか?
呆れているのか?
余裕がないのか?

人に命令形でモノを頼むって理解できない。
奴隷じゃねんだよ。

今まで何度も言い返してきたけど結局文句言いつつもやってあげちゃうから直らないんだろうな。
やらないと人に迷惑がかかるし家庭内の雰囲気悪くなるし家計に関わることだからついつい面倒みてしまう。
スパッと「そんな言い方するならしません」ってできたらいいのに、自分の性格がだるい。
私の我慢の上で成り立ってること理解してほしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那それでした。
やんわり言い続けて言い続けて2年間治らず堪忍袋の緒が切れて離婚届書かせました。今は直ってるけどいつまでもつか。
たかが言葉遣いだけど何十年も付き合っていられません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ああいうタイプはそこまでしないと気付かないんでしょうね。
    何度離婚が頭によぎったか。
    言葉遣いでその人の器が測れますよね。

    • 4月8日
はじめてのママリ

怖いね言葉って😨
旦那に偉そうな言い方するのやめよ🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    偉そうな言い方されてたんでしょうか?
    絶対やめたほうがいいです、、、

    • 4月9日