※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子ども2人を連れて大学病院に行くのは大変でしょうか。親に頼らず一人で行くことを考えています。

こども2人(3歳と、5ヶ月)を連れて、電車で1時間の距離にある大学病院を受診するのは大変でしょうか
親に下の子を見てもらおうと思っていたのですが、親の愚痴を聞くのがとにかくしんどくて、もうそれなら親に頼らず1人で行ってみようかと思いました

コメント

はじめてのママリ🔰

一時保育とかはどうですか?

ありさ

大変だと思います😭
大学病院とかなら予約を取ってても待ち時間も長いと思いますし、電車も1時間となると移動も大変かと💦

はじめてのママリ🔰

混雑する時間帯や乗り換えがあるか等にもよりますが、、、

うちも2番目が3歳、3番目が5ヶ月ですが、1時間乗りっぱなしなら大丈夫です

スムーズに乗り換えできない環境だと自分が疲れるので預けられるなら預けちゃいます

はじめてのママリ🔰

初めて行く大学病院ですか?
今まで何回も通院したことあるならまだ…いや、それでも診察だけでも待ち時間長い上に、会計待ちなども合わせるとほんっっっとに大変だと思います😱
私4回大学病院で出産してるんですが、どれも初診は4時間コースでした…。往復の電車合わせたら6時間はちょっとキツすぎると思います💦😭

ママリ

上の子が先天性疾患があり、1時間半かけて電車で病院に行っています
同じく、親に預けると大変だっただの言われるのが嫌だったので、旦那が休める日は一緒に行き、休めない日は2人連れて行きました💦

下の子は、外に出る直前で授乳し、ずっと抱っこで電車の中では寝ていてもらいました。
上の子はベビーカーに乗せてスマホを見せたり飴を持って行き電車の中はしのぎました💦

大変ですが、何とかなります🥺頑張ってください

はじめてのママリ

私ならなんとかなる精神で行きます(笑)
でも抱っこ紐でも泣き叫ぶ赤ちゃんだったら…旦那さんが仕事休める日に受診を検討します🤣

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😭
迷った末、預けずに1人で2人連れて行きました。
奇跡的に2人とも大人しくしていたので、なんとかなりました😂