

怪獣男の子ママ
私も少しづつ用意してます!
おしりふきとか箱で買ってかなりストックおいてます。
オムツ交換時以外にも手足や口拭いたり、体拭いたり、床とかどこでも拭けるのでいくらあっても困らないかなと。
あとはタオルも様々な大きさを用意してます。
お子さんがいるとオムツも最低1パックは置いておくといいかなと!
パンツタイプでもサイドやぶっちゃえば大人のナプキン代わりにもなるので私はストックおいてます!

ままり
リュックに入れてすぐに持ち出せる用もあった方が良いと思います😊
うちは備蓄➕持ち出しバックをそれぞれ、それとは別に食品を適当に詰め込んだバックも用意してサッと取って出られるようにしてます!

ドレミファ♪
南海トラフ地震となるとライフラインが止まるので物流が止まると思いまので一週間はみてます
たとえ少しの物資が入ったとしても小さな子供を連れて並ぶのは困難になるので自宅で一週間引き込もれるほどはストックしてます
家が水にしたるレベルの家ならばすぐに避難ですが家が無事ならば避難所よりも安全に過ごせると思いますので
持ち出し2日
家に一週間分

ままり
水とトイレ関係は、家族の人数分1ヶ月備蓄しています。
避難所に背負っていくリュックも用意してます。
ほとんど、YouTubeの災害系の動画を参考にして揃えました😆
コメント