※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夜に一人で子どもをお風呂に入れる方法について知りたいです。最近、下の子が動き回るようになり困っています。良い方法はありますか?

夜ワンオペでお風呂入れている方どうやって入れていますか?

今までは、下の子が大人しく空気の椅子に座って脱衣所で待っていてくれたので、大丈夫だったんですが、最近はそのイスから抜け出せるようになってしまい、、動き回ってしまいます。

いい方法ないですか?

コメント

🦋キュイン

上の子の身体さき洗ってもらって、上の子にちょっと抱っこしてもらって洗っちゃいます。
ほぼ毎日ワンオペなので洗い場に子供用プールだしてそこにお湯はって全員入れてます。浴槽より浅いんで、、。
2歳半の子達でもその中で下の子抱っこしたい!と抱っこしててくれるので(もちろん絶対目離しませんが)
上の子の協力得れるとかなり楽になりますよ。

自分はみんな寝静まってからか、上の子達保育園いる日中、下の子のお昼寝中に風呂入ってます😅

  • ままり

    ままり

    上のお子さんが手伝ってくれるんですね!お利口さんですね☺️
    うちの上の子は、私が洗っている間は、リビングでお絵描きしたりして待っていて、呼ばれたら服脱いでくるスタイルでやってきたので、もう手伝ってくれないかもです😂💦今日のお風呂の時に下の子見ててくれるか聞いてみようと思います☺️

    • 4月9日