
コメント

はじめてのママリ
大阪市内です!
春の遠足はキッズプラザ(例年通り)で万博に行く知らせは無いです!

はじめてのママリ🔰
万博は学年が少し大きいクラスの子で、それ以外はチケットをもらえることになっています!
-
はじめてのママリ🔰
うちは1年から6年まで全員で行くみたいです。おそらく全学年同じところに遠足って初めてのことだし、初めての場所だし、不安しかないです😭
- 4月9日

2児のママ
うちも行きます。しかも5/2に…
まだ正式にお知らせはきておらず、予定表に記載されています。
うちもかなり迷っています。メタンガスや事故、個人情報と不安要素がいっぱいです。
-
はじめてのママリ🔰
おお!うちは5/1です😂
悩みますよね。
しかも、全学年で行くみたいなので、先生も全学年で行くなんて初めてのことだし、初めての場所だし、誰も行ったことないところに、何百人の生徒連れて行くだけでも不安でしかないのに、不安が残る大阪万博に行くなんて、気が気じゃないです😭- 4月9日
-
2児のママ
なんでGW中なんですかね。
え!全学年で行くんですか!、先生たちも大変ですね💦
うちは2学年ずつなんですが、それでも不安です。電車で行くのかもわからないですし、この前のテスト?で入るのに1時間以上かかったとかニュースでやっていて、どうなるのかわからないですよね。
明確な案内がないので、取りやめにならないかなと淡い期待を持っています。笑- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
今日その日の予定の紙貰ってきました。全学年で行って、学年ごとに見学するみたいです。
お弁当は屋根のある場所って書いてるけど、うちの学校だけで、何百人もいるし、他の団体客もいるだろうし、そこに本当におさまるのか不安です。
移動方法はバスみたいです。
悩みます🥲- 4月10日
-
2児のママ
うちは今日5.6年生だけに変更しますと連絡がきました!
テストランに行き、交通機関で行くことや入場スケジュールを鑑みてとの事で、よかったです。
そうですよね。学生用の食べるとこがあるとも思えないですし、全学年なんて不安すぎますね💦- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
先生の判断正しいですね💡
私の職場の人に聞いても、5.6年だけというところは割とあるみたいです。
うちみたいに全学年なんて聞かないです🥲- 4月10日

mama\( ・ω・ )/
同じく5/1に上の子2人とも遠足で大阪万博に行く予定です…
メタンガスの件があるから
我が家も怖くて行かすべきなのか悩んでます(´・ω・`)
こちらも恐らく全学年 行先が万博で
3~6年は今月行くみたいです( ߹꒳߹ )
-
はじめてのママリ🔰
1日一緒ですね!
やはり、他の学校も日程かぶりますよね。
一般客や外国人もいるだろうし、ちゃんとはぐれずにみんなについていけるか、不安しかないです😱- 4月10日
はじめてのママリ🔰
羨ましいです😭
うちも、普通の遠足が良かったです😭