※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚時に父が親権を取った理由について相談したいです。母の言い分と父の行動から、父が有責だと思いますが、親権取得の理由が不明です。夫側が親権を取れるケースについて教えてください。

離婚時に夫が親権を取れるケースについて

私は父子家庭で育ちました。
両親の離婚理由がハッキリとせず、今さら直接聞くこともできないので一緒に考えて欲しいです。

幼稚園の頃浮気が原因で両親が離婚しました。
その浮気というのが、母から言わせれば父が浮気した、父から言わせれば母が浮気したと水掛論ではっきりとはわかりません。
ただし私の親権は父が取ったため、普通に考えたら母が有責側なんだと思うのですが…

私は父が有責側だと思っています。

その理由は
・母が父のことを「嘘つき、手当たり次第女を口説いていた」と言っていた
・私も父に嘘をつかれたことがある(仕事だと言われて祖父母宅に預けられていたのに、実際は私たちが住むアパートに女を連れ込んでいて、直接その場で問いただすと同僚が遊びに来ていると言った)(その時祖母はそのことを知っていてか、アパートには行かない方がいいと言ってきていた)
・父がモラハラっぽい発言をしてきたことがある
・母は離婚後に病んで精神科に通院していたと言っている
・離婚直後から父は彼女が途切れたことがほぼない(何人かはわかりません)
・母は再婚していますが、再婚相手を選んだ理由は「ブサイクでダサいけど絶対に家族を裏切るようなことはしない」という理由(父は顔やスタイルがいいです…)
・父方の祖母と母が先日直接話す機会があったらしく、挨拶程度の短時間でしたが祖母が「久しぶりに話したけど良い人だ」と発言(祖母は母のことが嫌いでずっと母のことを悪く言っていました)

大人になってから父とこのような話をしたことがないので母の発言が多めですが、上記のことを踏まえて私は父が有責だと思ってます。
ただそうなるとなぜ父が親権を取れたのかがわかりません。

父が嘘をついて母を悪者に仕立て上げたのか、母が精神的に病んで仕事や育児ができないと判断されたのか…

父が有責だと思うけど、父が親権を持っているためハッキリとした確証が持てずにいます。
皆さんはどう思いますか?

また夫側が親権を取れるケースがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらが有責かどうかは親権と関係ありません。
芸能人でも不倫した女性側が親権取ってたりしますよね。

それだけ色々あるなら、不倫したのはお父さん側なのだろうなと思います。

父親が親権取れるケースとしては、母親が精神疾患や薬物中毒などの問題がある場合

また、父親が子どもを連れ去ると親権取れる可能性が高まります。

私自身、元旦那に子どもを連れ去られて親権奪われています。
弁護士通して引き渡し請求もしましたが、ダメでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    すみません、連れ去るというのはどういうことでしょうか?💦
    行き先を隠して子供を連れて引っ越すとかですか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    連れ去り=勝手に子どもを連れて別居することです。
    行き先を隠す人もいますし、実家などで行き先がバレバレだったとしても、親の協力を得て子どもをガッチリガードして、返さないようにします。

    • 4月8日