※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で先生が辞める事例が続いており、園長は家庭の事情と説明していますが、実際の理由は異なるのではないかと心配しています。こうした園は良くないのでしょうか。

前年度、保育園の先生が立て続けに辞めてて、保護者から自治体に心配の声が届いたみたいです。

園長がそれぞれ家庭の事情などが重なったと説明しましたが実際は違いますよね?
やはりそういう園はあまり良くないんでしょうか?
年度末で辞めるとかじゃなくて途中で辞めた方が何人もいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

立て続け…の人数にもよるかと思いますが、何名くらいですか?

【突然 先生方が末日に一斉退職をした!】という出来事は、時々ですがそこそこ耳にします。

その場合は、ほぼほぼ経営陣や園長がヤバいって事が多いです😅🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知ってる限り7名はいますね、、

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7名は多いですね😬

    【実際】は何が理由かは分からないし、当たり前ですが園長は保護者に対して【真実】を全てさらけ出す事はないでしょうから、なんとも言えないのが実情だと思いますが、
    やはり親としては不安ですよね😵‍💫

    ママリさんが特段、不満や心配事などがなければひとまず様子見でも良い気がしますが、直接的な被害や不信感等があれば、考え時なのかもですね。

    • 4月9日