※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
₦
お金・保険

生活保護について相談があります。シングルマザーで5歳の娘がいて、精神疾患で休職中です。物価高騰や滞納で生活が苦しく、生活保護を受けたいのですが、私と娘、母親が同居している場合、受けられないのでしょうか。生活保護の条件について教えてください。

生活保護についてです。

現在シングルマザーで5歳の娘がいます。
精神疾患があり現在はお仕事休職中なのですが物価高騰もたり滞納もあり生活が苦しく生活保護を受けようか迷っています。
生活保護を受けるには条件があると思うのですが、
子供と私と私の母親が一緒に住んでいる場合は生活保護は受けれないのでしょうか?

生活保護を受けている方でどういった条件があるのかお伺いしたいです。

コメント

🐰

お母さんも生活保護を受けますか?

  • ₦


    母は仕事をしていて収入があるので受けないです💦

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

お母さんも生活保護ならもらえますよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

お母さんの収入も合算でみて保護費が出るくらい収入が少なかったら出ます。
同居でそのうち何人だけとかは基本無理だったと思います。

はじめてのママリ🔰

同居している人の収入も見られるので、お母様の収入によっては受けられないと思います!
知人で、生活保護を受けるために別居した人がいました!

ままり

車や生命保険、持ち家があると受けられない場合があります。

また、お母様に収入がある場合も金額によっては難しいです。

ことのんママ

働いて収入を得られるお母様と同じ世帯ですと、もらえないです。
また、貯蓄がある場合も貰えないです。