
夜間救急に行くべきか迷っています。呼吸音がゼーゼーしているが、寝れているため判断が難しいです。どうすればよいでしょうか。
夜間救急に行くべきかご意見ください!!
土曜日
熱、咳、鼻水でかかりつけ医受診。ゼーゼー音がするとのことで、吸入をしてもらう。
日曜日
夕方〜夜にゼーゼー音と咳き込みが苦しそうだったが、寝れていたので様子見。
月曜日
かかりつけ医休診のため、別の小児科にかかると気管支炎との診断。昨晩の状況も説明したが、朝になり落ち着いていたためあまり伝わらなかった可能性あり。
夜は日曜日より落ち着いていた。
火曜日(本日)
お昼寝後に咳き込み少量嘔吐。不機嫌とまではいかないがぐずり気味でママから離れない。
呼吸をするとき常にゼーゼー聞こえる。咳は少なめ。
動画をとって明日の午後かかりつけ医を受診するか、夜間救急にかかった方がいいか迷っています。
息が荒くゼーゼー聞こえますが、寝れてはいるので救急にかけるほどなのか判断が難しいです。
19時ごろまで同じ状況であれば#8000に電話してみようとは思っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

モリゾー🔰
不安ですね💦
私なら#8000の指示に従います。最後はママの勘なので、嫌な予感なら夜間救急かかります。

はじめてのママリ🔰
うちは気管支炎や気管支喘息で何度か入院したので、ゼーゼーが酷い時は夜間救急連れて行ってます!
夜間救急だと吸入と2.3日分の薬のみしか出ませんが、しんどそうな姿見るのも可哀想なので😢夜間救急連れて行って、翌日にかかりつけの小児科行って追加で薬出してもらってます💊

はじめてのママリ🔰
まとめてお返事ですみません。
夕食を作り終わった後、たまたま湿度が70%になったのですが、ゼーゼーがなくなってました😭機嫌も超回復です😭
とりあえず今日は様子を見てみます!ありがとうございました!
コメント