
再婚した女性が赤ちゃんを望んでいるが、妊娠の兆しがなく、妹の妊娠を祝えない自分に悩んでいます。産婦人科に通い、不妊治療を考えていますが、経済的な不安も抱えています。赤ちゃんをもう一度望んでいる気持ちに葛藤しています。
私には再婚した人がいます。
前の旦那の娘もいます。
ずっと赤ちゃんを望んでましたがなかなか授からず
最近妹が妊娠したと聞き、すごくおめでたいのにあまり祝福できない私がいます。
不妊治療などはまだ始めてませんが
たびたび産婦人科を訪れて相談したり
生理が不順してるのもありお世話になってます。
30代なのもあり今年妊娠できなければ諦めようと思ってます。
本腰あげてアーモンド効果飲んだり葉酸サプリなど摂取するようになりました。
でも夜になるとマイナスな事しか考えられず
たまに泣いたりしてしまいます。
今も謎の大量出血が出ていて産婦人科受診したばかりです。
排卵できずに大量出血に繋がってしまったらしいです。
やっぱ。私には無理なのでしょうか。
不妊治療もお金が高額と聞き、そこまでして作りたいのかも
考えてしまったりしてしまいます。
でももう一度赤ちゃんがほしい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
不妊の検査はされましたか?まずはそこからじゃないですかね?
無理かどうかは夫婦で検査してみないとわかりませんし、、、。実際に体外受精とかまでいくと高額になりますけど、排卵見てもらったりするなら高額にはならないですよ。
はじめてのママリ🔰
一応。始めにホルモン検査はしてます。
ホルモンは問題ないようでしたが
個人的に無排卵なのではないかとか考えてしまって。先生には不妊治療のお話はしてるので今の出血が収まったらもう一度受診しようとは思うのですが一番は自然妊娠を望んでるんです。
はじめてのママリ🔰
何を自然ととるかですけど、、、
排卵検査薬やエコーで見てもらうだけなら自然と何も変わらないと思いますけど。
泣くほどマイナスなことを考えるのに自然が!ってなるのがわからなくて。
すいません、、、。