
コメント

ボンゴのママ
一般的に心拍が確認できるのが6週後半〜7週前半です!
心拍が確認できないと母子手帳貰えないので、自費の回数減らしたい人は6週後半に行って一発で心拍確認して受診票貰って次の検診から安く、、ってします!
でも出血があったり子宮外妊娠を対策するならすぐ行った方がいいと思いますよ🙆♀️胎嚢だけの確認にはなるので次心拍見に行って2回自費になっちゃいますが!
安静にするのが1番です!!!
ちなみに生理予定日で一般的に4週です。
ボンゴのママ
一般的に心拍が確認できるのが6週後半〜7週前半です!
心拍が確認できないと母子手帳貰えないので、自費の回数減らしたい人は6週後半に行って一発で心拍確認して受診票貰って次の検診から安く、、ってします!
でも出血があったり子宮外妊娠を対策するならすぐ行った方がいいと思いますよ🙆♀️胎嚢だけの確認にはなるので次心拍見に行って2回自費になっちゃいますが!
安静にするのが1番です!!!
ちなみに生理予定日で一般的に4週です。
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はな
とっても分かりやすく教えていただきありがとうございます😭
お金のことまで考えられてなかったので助かります!
まずは胎嚢みれるまでドキドキです😭😭
安静にします!!
ボンゴのママ
胎嚢だけの確認なら4週過ぎ〜5週ぐらいで見れると思います🫶
最初はドキドキですよね🥹
10週超えると一気に流産の危険が減るのでそれまでは安静にですね🥲
つわりきたら辛いと思いますが、いつかは終わるので。。😭頑張ってください😭
お互い頑張りましょう☺️✨️