※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が苦手でも自分の子供を持ちたいと思う方はいますか?子供との接し方に悩んでいます。

子供が嫌いなのに妊娠出産された方っていますか?

私自身が一人っ子で従兄弟もおらず、
同い年と共に成長して行く事が多かったので、
子供への接し方が今もずっとわからないです🥲

友人や先輩の子供とは何度か遊びましたが、
みんなは上手に遊ぶのに、私は接し方がわからず
子供からも好かれません(笑)
なんというか子供相手にバカになりきれないというか、、
でも愛犬にはむつごろうなみにバカできます🥲

何というか、自我があるから難しいのもあるし、
これ言って泣いちゃったらどうしようとか、
笑ってくれなかったらみたいに考えてしまいます。

知り合いの子供ならまだ平気なのですが、
近所の子とかに、やっほー!とか、あ!誰かいるよ!
みたいに大きい声で言われて明らか自分なのに、
反応できず会釈か無視しちゃいます😭💦

たまーにショッピングモールとかで、
例えばUFOキャッチャーしててじっと見てくる子が
いても、え💦なに?親は?と思ってしまい、
普通なら取れるかな😊?とかいうんだろうなーとか。

そもそも日常会話でも友達以外の他人に
まるで興味がなく会話を広げる事をしないです🥲 
(聞かれた事だけ答えて、〜さんは?みたいなの言わないので、
これは治したいと思ってますが、本当に興味がないんです)

子供の中にもかわいいなと苦手(嫌い)があって、
恥ずかしがりで人見知りっぽい子は大丈夫なのですが、
大声で叫んだりのやんちゃ系の子は苦手です🥲(男女問わず)

ですが自分の子供は欲しいなと思います。
大変だろうけど、癒しだろうなって思います。

子供を持つ方は、子供は誰でもどんな子でもすきですか??

コメント

はじめてのままり

可愛いのは我が子だけです😂
他人の子は所詮他人なので可愛いとは思えないし子どもの遊び場とかで絡まれても知らない子なら そっかぁとかだけいってスルーとかです😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    少しホッとしました😂
    そっかぁ!使います!笑

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

まだ出産はしてませんが、妊娠中です🙌🏻

同じく子供嫌いなので、ショッピングモールで近くに子供が来ても他人なのでフル無視ですし、走ってる子やうるさい子が居たらストレスです😇
妊娠中も変わりません。(新生児の鳴き声だけ可愛いな〜と思うようになりました)

職場の先輩(子供嫌いで小学生2人のママ)からは、産んでも嫌いなものは嫌い!自分の子でも可愛い〜🩷なんてならないよ笑って言われました😂

子供産んで子供好きになる人もいるにはいるけど、自分の子はいいけど他人の子は可愛くないって人多いと思います🙆‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    安心しました🥲✨
    こんなでも、自分の子供望んでもいいですよねっ!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

2人産んでますが、子ども苦手です笑
自分の子は可愛いですが
可愛いだけじゃ子育て出来ないです😂
なので、可愛い時と全然可愛くない!って時があります🤣
他人の子は子どもの友達くらいまでなら大丈夫です😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    友達の子はかわい〜っておもいます!
    接し方わからないですけど🤦笑

    知り合いレベルに下がると、
    一気に何とも思わなくなります😇

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

今も前も子どもは正直嫌いです、、
接し方も今だ他の子はよく分からず赤ちゃんに対して敬語使うこともあるくらいです😅
もちろん迷惑な子がいたらすぐ態度に出てるとも思います笑
我が子が1番可愛いです☺️🫶🏻

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    勉強系の博学系子供と、刀とか容赦なく振ってきたり叩いてくる子と大声が苦手です🥲🥲💭泣 近所にいて学校から帰ってくると畑に侵入してギャーギャー騒いでてイライラしちゃいます😭😭

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

産むまで子ども苦手でした😂

レジの仕事をしている時、子どもに話しかけられたりバイバイされても全然可愛いとか思わなくてどうすればいいか分かりませんでした😂😂
同じく、実家の猫は溺愛してました🥰笑

産むまでめっちゃ不安でしたが自分の子は信じられないくらい可愛いです!!!!
友達の子とかは可愛いですが赤の他人の子は苦手です🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    わーーー!確かにその例えめっちゃわかります!接客業しててお子さんだけに絡まれるとどうしていいのかわからなくなります😫あの時間めっちゃ嫌でした、、。

    友達の子までは可愛い🥹って思えますが、同級生とか知り合いレベルだとほんっとに何とも思わないです、、😭

    • 4月8日
momo

子供苦手です笑
他人の子は可愛いと思えません😅

自分の子と姉妹の子は可愛いですが
他の子にはほんとに興味もなく
名前すら覚える気もないレベルです🫠

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    名前すら😂😂😂笑 ホッとしました😂

    なんかこんなで大丈夫なのかな?とか、
    ママ友とかめんどくさそうだし、その子供と関わるってなったらな〜と思ってしまいます🥲💭

    もともと友達の子が産んだ子供は可愛いけど、もう産まれてから友達になった子供を可愛いと思えるのか、、💭

    • 4月8日
  • momo

    momo

    こんなんでいいのかなって思った事ありますが
    自分の子達は可愛いから大丈夫って思いました笑

    ほんとに仲良い友だちの子までは
    大丈夫です🤭

    • 4月8日
はる

私も同じ状況でした。独身時代から子供が苦手で、でも生まないのも絶対後悔するなって思い、勇気をだして生みました。自分の子はかわいいと思えるかなって思いましたが、全然そんな感情になりません(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠今、4歳ですが、癇癪は起こすし、手がかかるし、関わりたくないって感じです。子供と関わっているより、仕事して保育園に預けてる時間のほうが楽です(⁠^⁠^⁠)だから、私は子育ては向いてないので子供は一人っ子って決めてます。娘にもこんな母親で申し訳ないと思いながら子育てしてます。でも旦那が子煩悩でそんな私を受け入れてくれるので、ちゃんと家庭生活が上手く成り立っているのかなと思います。私の経験ですが、子供嫌いでも生んで子育てしていくうちに母親になれるし、周りの協力とかでなんとかはなります。子供嫌いは克服できてないですが、私は生んだことに後悔はしてないです。やっぱり自分の子供をもてたことは幸せです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    独身の頃から子供が生まれても気持ちは変わらなかったという事ですか🥲?

    確かにイヤイヤ期とか、癇癪してる子たまーに見かけますが一瞬でもイラっとするのにあれに毎日対応してる人ってすごいなと思ってます😭💭

    • 4月8日
とりあ

ずーっと子供が苦手、特に上手く喋れない3歳頃までの子は宇宙人だなと思って生きてきました😂

接する機会もなかったし、友達の子供でも関わりたいなんて思わず。

子供1人いますが、子供苦手なのは変わりませんよ。

自分の子供でさえ、うるさいし汚いしわけ分からんことするしうるさいしうるさい!🤣

ただ子供が好きで子育てに夢があって憧れがあってみたいなママさんとは違って現実しか見てなかったので、『まぁこんなもんだよな』となってるのは良かったです。

もともと子供が好きなのに子育てこんなに辛いなんて思いませんでした、みたいな投稿をママリでも見かけますが、自分は『今から数年〜数十年はしんどいしかないよな』と分かって生んだので。

ちなみに子供の友達もどうでもいいし親戚の子も可愛いとは思えず、心の底から子育てに向いてません😆

ただ自分の子は育ててますし、幸せになって欲しいし、もちろん大切です😄

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    たしかに😫😫😫!すごくハッとしました!

    絶対に子供欲しい可愛いもん🥹ってタイプでは正直ないので、居たらいたでいいかも。みたいな感じなので、確かに子育てに夢とかは見てなくて、壮絶そうだなと思ってます。でも1人くらい育ててみたいなって感じです。

    確かに思ってたのと違った😭にはならなそうなので、確かになと思いました🥹

    • 4月8日