
2回連続で流産を経験し、メンタルが落ち込んでいます。お酒を飲みたくなる気持ちや、どう乗り越えれば良いかを相談したいです。
10日前に妊娠8週で稽留流産をしました。半年前も同じくらいの週で稽留流産、2回連続です。
今回の妊娠はつわりでかなり情緒不安定になったのですが、自然排出された後もなにかと落ち込みがちです。
それでお酒を飲んでリラックスしたくて、仕事が午前中までの日に昼間から飲んでしまいました。
歩いて子供をお迎えに行きましたが、良くなかったと思います。
ですが今日また仕事が早く終わって、子供のお迎えまであと2時間、家に居るとそわそわとお酒が飲みたくなってきました。
流産してから体調も今ひとつでどこかに出かけたり趣味をする気分になれません。
妊娠中は仕事が忙しく休みは子供と2人きりでへとへとで、今はぼーっと休みたい、お酒を一人でダラダラ飲んで楽になりたいと思います。
2回連続流産の後のメンタルの落ち込み、どうすればいいんでしょうか。似た経験のある方はどうやって乗り切りましたか。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お辛いですね…
私も、昨年末に心拍確認後に進行流産になってしまい
願い届かず、そのまま全て出てきてしまいました…完全流産です😢
その後、医師の判断に次第に生理を一度見送って妊娠しましたが
7週で稽留流産。
実は、昨日手術で出してもらったばかりです。
2度連続の流産を半年以内にしているという点で
とてもお気持ちわかるので…ついコメントしてしまいました。
私もとても落ち込みました。
医師にも、私に問題が?と何度も聞きましたが染色体異常の可能性が圧倒的に高いと思うよ、で終わり。
ある程度、私はメンタル回復傾向です。
もちろん、お気持ちはとってもわかります。その上で少しでもご参考になれば…と思うことをお話しすると
私は2人子どもがすでにいるので、日々本当に子供に感謝の気持ちを
持てるようになりました。
流産2度繰り返した今、過去2度連続で無事産まれたこの子達には
本当に感謝だ、宝物だ…!だからいつまでも、目の前にいないなくなった命ばかりを嘆いたらこの子たちに申し訳ないな…
と思ったこと。
そして何より、お空に帰ってしまった子も、私がいつまでも泣いて塞ぎ込んでいることは
望んでないだろうな、という気がしたんです☺️
たまたまご縁がなかっただけかもしれない…私は会いたかったけど、今じゃなかっただけで…なのにこんなにどん底にくらい日々を過ごしていたら
お空に行った子も浮かばれないかな、、、なんてちょっとスピリチュアルですが😅
私は非科学的なことを基本信じてませんが
流石にこればかりは命とは…と考えさせられ、やはり今あるものが尊い、感謝すべきものばかりだ、という結論に至りました。
なのでそれで徐々に落ち着けてきています。
今は、いいと思いますよ!悲しみにどっぷり浸って!
お酒も!食べたいものをたくさん食べるのも!なんでもいいと思います。私もずっと我慢してた甘いものを、これでもかってくらい食べました!
しっかり悲しむこともとても大事だと思います😊ただご自分を責めすぎないでください…☺️
コメント