※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりで、今は上手に食べていますが、今後自我が出てくると食べないことが増えるのでしょうか。

1週間前から離乳食はじめました
今のところ素直にもぐもぐごっくんしてて、口からもあまり溢れてこず上手に食べていると思います!
ここからもっと自我がはっきりしてきたら食べないとかイヤ!とかされるのでしょうか?🥺
離乳食食べさせるのに苦労している投稿をよく見かけるので、覚悟した方がいいのかな?とこわくなっています🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

子供によりますよね〜
うちの子は、なんでもよく食べてたので、イヤイヤしてスプーンを、はらいのける?とか、離乳食で苦労した記憶はないですね☺️(作るのが面倒な記憶だけ….)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく食べる子だったんですね!
    うちもこのままイヤイヤせずなんでも食べてほしいです🥹

    • 4月8日
りりー

ただ今8ヶ月。
確かに食べないでしょーと声をかけられることしばしば。
しかし、我が子は上手に食べるようになってからずっと、酸っぱくても苦くても変な顔しつつも出しもせず、どうあれ何でも食べます。
保育園も入れちゃったし、そのうちストライキが来るのかもしれないとドキドキしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お利口さんですね🥹
    確かに環境が変わるとこれから食べてくれなくなったりするかもですね😣

    • 4月8日