
隣の席の人のハンドクリームの香りが花粉のように強烈で困っています。甘い香りではなく、生花のような香りです。花粉に悩まされている中で、さらに辛いです。
会社の隣の席の人のハンドクリームの香りがお花の香りできついです😭
トイレから帰ってくると必ずハンドクリームをつけるのですが、フローラルというより「!花粉!」って感じの香りが強烈にします。
お花屋さんのハウス栽培の場所に入った時のようなTHE花!ってかんじの香りです。
花を通り越して花粉をかいでる気持ちになります。
甘いスイートフラワーみたいなかわいらしいかんじの香りでなく「生花」です。😭
どうにもできませんが嫌すぎて誰かに聞いて欲しくてここに書かせてもらいました😭😭😭
ただでも今花粉に悩まされているのに勘弁してくれです。笑
- ささ
コメント

はじめてのママリ
まさしく香害ですね~💦
私も似たようなことがありました。
タバコを吸って返ってくる度に、全身に香りのスプレーをプシューッと振りかける女性がいて…
私は体調が悪くなってしまって、泣く泣く仕事を辞めました😭

ままり
私も生花の匂い苦手なのでお気持ち分かります、、🥲デスクに消臭タイプの芳香剤置いたりしたらどうですかね😂
-
ささ
芳香剤は。。笑
置きたいけどおけません😭
早くハンドクリーム使い切って香りなしに戻ってくれるのを祈るばかりです。泣- 4月8日

はじめてのママリ🔰
ああ、そういうのありますね💦
目上ではない同僚や後輩で、関係がある程度できていれば、目があった時にニコッとして「お花の香りですね(だね)😊」って言ってみるとか……察しがいい人なら「あっ、匂い強すぎたかな💦」ってなると思います。私自身が若い頃、そういう感じで「バラの香り?ハンドクリーム?☺️」みたいに言われて、嫌味な感じではなかったんですがハッとして、これは婉曲に匂いが強いって言われてるなと思って、次から付ける量を気をつけるようにしたことあります💦
「ごめん、強かった?」みたいに聞かれたら「いえ多分そんなことないんですけど、でも珍しい香りですよね、生のお花みたいな😊」みたいな感じに返しておけば、香りが目立っているということがなんとなく伝わると思います。
察することができない相手だと無理かもですが、うまくいくかもしれないので一度してみるのもいいかもです。
ささ
最初はこの匂いなんだ?って思ったのですが、よく考えてみたら隣の人がトイレから帰ってきてハンドクリームをつける時に臭うことに気づきました。
頼むから早く使い切ってくれです。笑
はじめてのママリ
いや~…使い切ってもまた買ってくるんじゃないでしょうか💦
「きっとみんなもいい香りだと思っているはず」なんて思っていそうですよね。
誰かに遠回しに言ってもらいたいですよね😭