
公園での写真撮影中、他の子供が写り込むことが多く、待たされて不快に感じました。皆さんならどう対処しますか。
午前中買い物ついでに近所の公園に行ってきました。
そこで写真撮影をしていたママ友とその子供(4.5歳)にモヤモヤしました。
そこは小さいけれどちょうどこの時期満開の桜が公園を覆い尽くしてとても綺麗な公園です🌸
そこで可愛い衣装を着た2人の子供がいました
それ自体は全然いいのですが、場所が各遊具の上や砂場で遊んでる所、駐車場の入り口、広場のど真ん中でしかも何ショットもいい絵が撮れるまで何回も撮っていました💦
人がいないならいいですが、午前中の公園で小さい子が多い、公園も小さく遊具も少ない為他の子が写り込んでしまう場面も多くその度に「あ、違う人入ったからやり直しだわ〜」「えーせっかく良い顔だったのに。」と...
うちの子達(5歳2歳)も写真撮ってるからちょっと待ってね!と少し待たせていましたが、一向に終わらず下の子が待てずに遊び出すと「え、他にも遊具あるのにタイミング〜」とママ達2人でコソコソ...
終わった後に「お待たせしました」等の言葉もなく感じ悪くモヤモヤしました
しかも場所をコロコロ変えて何ショットも...
広場で子供達がシャボン玉をしたら「シャボン玉入った〜、顔に被ってるし」と言われ早めに切り上げて帰ってきました😅
皆さんこんな場面にあったらどうしますか?
写りこまないよう気をつけながら遊びますか?
それとも運が悪かったと早々に帰りますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ブチ切れもんですね🤣
私も子供の写真撮って同じことします。
うわ、あの人達ずっと居てまじ邪魔なんだけど、うわ、またあの子入った等😚
あとは写真撮ってても遊ぶ所なので文句言われても映り込んでも気にせず遊びます。
遊具で写真撮ってたなら邪魔ですと言いますね😌

はる
気にせず遊びます!(写真にガンガン映り込みに行きます)
コメント