※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳なったばかりの子を4月から保育園に行かせています毎日大泣きで辛い…

1歳なったばかりの子を4月から保育園に行かせています
毎日大泣きで辛いです😭
お迎え時には声は枯れ、鼻水でカピカピ💦
きっとずっと泣いていたんだろうなと思います..

仕事復帰しなきゃですし頑張って慣れて欲しい気持ちと、ここまでして復帰しなきゃいけないのかなと両方の思いでいっぱいです😭
朝お別れする時の顔が1日中頭から離れません🥹

慣れてくれますかね?
それと置いていく親のことを嫌いにならないですかね?

コメント

m

私も11ヶ月の子を4月から保育園に預けはじめました!
うちもギャン泣きですが、子が頑張ってくれてる分、わたしもお仕事頑張らなきゃ!!!と思っています。

その分土日はおでかけ連れて行くし、家にいる時はめいっぱい遊びます☺️

きっとそのうち慣れてくれるはず🌸
頑張りましょうね☺️🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥹
    ほんと私も気持ちを強くもって頑張ろうと思います!

    今日はお昼寝後のお迎えでしたが1時間も寝てくれず大泣き😭
    明日は1時間早くお迎えになりました💦少しは家で寝れる時間をくれるのかなと..

    • 7分前
ぐず坊

心配になる気持ちわかります…
でも絶対に保育園大好きになって振り向きもせず教室に吸い込まれる日が来ますよ〜🥰

ママは行っちゃうけどお迎えに来てくれるってだんだん分かってきて
泣かずにバイバイできる日が来ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなってくれる日がくるのを待ちます🥹
    今は先生に申し訳ない気持ちもあったりいろいろな気持ちで憂鬱です💦
    今日もお昼が十分できず明日は今日より1時間早く迎えをお願いされちゃいました💦...頑張ります😭😭

    • 5分前
はじめてのママリ

保育士です。
お母さんの不安や心配、焦りは伝わりますからね。
慣れない子はいません。どんなに時間がかかっても慣れるものです。
親のこと嫌いになるなんて、そんなこと言ったら保育園無くなっちゃいます😫

慣らし中ならむしろ泣いて正解🙆‍♀️
泣かない方が心配です。
今のうちに沢山泣いて受け止めてもらって「安心できる場所」と知るんですよ!
フルタイムになってから1日泣いてもお迎えは早く来られませんからね。
泣くのは今!😭
お母さんも辛いと思いますが是非笑顔でドンと背中を教えあげて欲しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    本当に来週からは8:00〜18:00まで預けることになるので心配で心配で😭でも、気持ちを強くもって笑顔でいようと思います!
    今日も声が枯れて帰ってきました🥹お昼も1時間出来なかったみたいで、明日は今日より1時間早い迎えをお願いされました🥹先生もおんぶや抱っこで寝かしつけようとしてくれたみたいですがダメだったみたいです🥲🥲
    泣かない時間が増えてくれるのを毎日祈りながら過ごします!
    先生にも申し訳ない気持ちになっちゃって..手がかかるから嫌になられないかな🥲とかいろいろ考えちゃいます💦💦

    • 1分前