
コメント

よーぐる
そもそも小児科で同じ薬を処方してもらえるとは限らなくないですか?🥹
同じような成分もつお薬の処方はしてもらえるかもですが💦
遠くても皮膚科に行くか、小児科で症状説明して、薬を処方してもらうか、一か八かでこの薬、、て言ってみるかかなと思います🥹
でも私なら処方してもらった場所と違うところ、違う先生に自らこの薬!て指定しにくいです😂💦先生の考え方などもあるのかなと思うので💦

Riiiii☺︎
小児科で処方してもらうにしても、小児科で処方してもらったことなければ皮膚科でもらった薬は処方してもらえないかと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦処方された形跡があっても無理そうなんですかね〜😭前に質問したときは処方されたことありますって方が居ましたけど😭
- 7時間前
-
Riiiii☺︎
病院によるんですかね?
処方してもらってるのは他の病院なので、、、
その病院で処方されたことなければ、診察受けないと処方してもらえないです💦
診察は受けずに薬だけってことですよね?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
先生によりそうですね😭
診察は受けて口頭で言いもらえるみたいです!
一応症状が出たときの写真はあるのですが現在はきれいになってるのでまた症状が出るのを待つしかないですかね…出るとお風呂をギャン泣きで嫌がっちゃうのでできれば塗り薬を塗り続けたかったですが…- 7時間前
-
Riiiii☺︎
症状出てないなら処方してもらえない可能性もありそうです😭
一応言ってみてもいいと思います🥹- 7時間前

オレオ
わたし、先生にお願いして処方してもらったことありますよ!
胃腸炎で下痢がひどかった時に、おしりかぶれの予防でオムツ替える度にアズノールベタベタ塗ってるんで、多めにもらえませんか?って言ったら出してくれました😂
引っ越してきてすぐだったので、前住んでたところの小児科で処方してもらってたことがあって😌無くなりそうだったので先生にお願いしてついでにもらいました!
先生が優しい方であれば、皮膚科でこの薬もらってたんですけど...皮膚科遠くて...って相談すれば大丈夫かと思います!
でも症状が現在ない場合は難しいかもですね💦
たぶん小児科の先生も、実際の症状確認してからじゃないと、お薬が合ってるかどうか確認できずで、処方できないと思うので🥲
-
はじめてのママリ🔰
先生によりそうですね😭小児科の先生は塗り薬ではなく飲み薬などはあまり処方してくれないのでどうでしょうか…
やっと背中の発疹が落ち着きお風呂もずっとギャン泣きだったのでまた塗るのをやめたら発疹出ると思いますがお風呂がほんとに地獄なのでできればもう症状出したくないですけど仕方ないですね…😭- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに写真とかは意味ないですよね…?このときこれくらい発疹出たという写真はありますが…
- 7時間前
-
オレオ
うーん、症状によると思います🤔
写真でわかるものもあれば、これじゃ分からないねって写真もあるでしょうし💦
飲み薬ならなおさら症状が分からないと、先生も出しにくいのではないかなあと思います💦
わたしなら、お風呂が地獄になってしまうのであれば、遠くても皮膚科に行きますかね...🥺- 7時間前
-
オレオ
でも同じ状況になったときに、また遠くの皮膚科に再診に行かないと...ってなるのも大変ですよね💦
電話で病院に聞いてみるのもありかと思いますよ!皮膚が遠いこと、症状が出れば大変なこと、全部詳しく伝えてみてください
写真で分かれば、処方できますって言ってくれるかもしれないですし!
親切な病院なら対応してくれるはずです...!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
飲み薬ではなく処方してほしいのは塗り薬ですね!💦
車がなく交通の便も通ってなくて徒歩で1時間ほどかかるので少し悩んでます😭
少し小児科に聞いてみようと思います!- 7時間前

はじめてのママリ🔰
先生やお薬によると思います😣
うちの子はただの乾燥肌だったので、ついでに皮膚科でもらった保湿のクリームが欲しくて…って言ったら、〇〇?って言われて、そうですって言ったら出してもらえました💡
でも先生によっては、なら皮膚科行けば?とか、症状出たらみせてくださいって方もいると思います…
-
はじめてのママリ🔰
先生によりそうですね😭
ちなみに写真でこのときこれくらい発疹が出たというのはあんまり意味ないですかね…
症状が出るとお風呂をギャン泣きで嫌がるくらい痛いみたいで可哀想で…- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
診断材料にはなりそうですが、難しいところですね…😣
それか電話で問い合わせてみて、大丈夫そうであれば受診、だめそうなら遠くて大変かもですが皮膚科かなと😭
そしたらついでに小児科にお薬手帳があれば処方してもらえるのか、それとも診断書や紹介状が必要か確認しとくといいかもです💡- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
小児科に電話して聞くのが一番ですね💦
ありがとうございます!- 7時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦前に質問したときは処方されたことがあれば大丈夫!という方何人もいたので💦