
慣らし保育四日目の1歳1ヶ月の男の子がいます。1歳になるまで離乳食で悩…
慣らし保育四日目の1歳1ヶ月の男の子がいます。
1歳になるまで離乳食で悩んだことがなかったんですが、1歳過ぎてからご飯を食べなくなりました。
まず5分も椅子に座ってられないです。ご飯も一口二口食べたあと皿を押し出したり、口から出したりを繰り返して結局ほぼ食べずに終わることもしばしば😢
体重もぎりぎり普通を保ってる感じです。
残されるたびに『せっかく作ったのに』と苛立ち、残されたご飯の処理にも毎度疲れます。(元々生ゴミや排水溝掃除大嫌いなので苦行です。)
同じ状況の方いますでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

ミニー
ガリガリではなく
普通なら食べなくても大丈夫かなと思います☺️
うちもほぼ食べなかったです😂

はじめてのママリ🔰
うちも今まででも食べていたのに
一歳2ヶ月になって最近なぜか拒否が始まりました😅
ベビーフードも吐き出して食べなくなってしまって手作りなら食べるかと思ってベビーサバカレー作ったのに拒否されて、えー作ったのに!!ってなってます😱
豆腐チキンナゲットや果物は食べるのでそればかりあげています😅
もう最初から少なめを用意して残飯少なくして食べたらラッキー感覚にしています😅

ちょこばなな
うちも少食ちゃんで、つかまり立ちができるようになってから基本座って食べてくれません、、、
本当に疲れますよね。遊び食べもあって3食しんどいです、、
なので少なめの量で準備して、食べそうなら増やすようにしてます!
成長曲線下回るくらいなので食べて欲しいけど食べてくれなくて、一時期すんごいストレスやばかったけど、今はもう元気ならそれで良し!って気持ちでいます🥲
保健師さんにも何回も相談して、食べる日もあれば食べない日もあるって楽な気持ちで行こうって言われました🙂↕️
ちなみにうちも慣らし保育中で今日初給食でしたが全く食べなかったそうです😩

はじめてのママリ🔰
うちも現在慣らし保育中の女の子がいます♪
同じく食べムラ、偏食気味でずーーーーっと悩んでいます😭うちは白米基本嫌、お肉食べられない、魚もあんまり…と筋金入りです🤣給食ももちろん食べません!給食始まったら食べるよ!と言った方誰ですか!?🤣🤣🤣🤣🤣🤣笑
こんな状態なので好きなもの(麺類、乳製品)ばかりあげていますし、立ってもOK、テレビもOKです!!
ゆるゆるですがこうでもしないと食べないので仕方ないです。こっちのメンタルがおかしくなります…
コメント