
8ヶ月健診があったのですが、医師に言われたことがいろいろと引っかかり…
8ヶ月健診があったのですが、医師に言われたことがいろいろと引っかかります。
長くなりますが、聞いていただきたいです🥲
予防接種や健診など、一応主治医になっている近所の小児科🏥
親子でやられていて、親子共々感じ悪くて地元では悪評ですが
田舎なので専門の小児科?がこちらの一軒しかなく、みんな仕方なく通っている感じです😂
今回は初めてお父様の診察でした。
本題ですが、まず引っかかった発言が
"8ヶ月で伝い歩きしないのはおかしい"みたいな言い方をされました。
する子はするけど、まだしない子もいますよね?
歩行器に頼って歩く?移動することはできます。
ちなみにつかまり立ちは自分から立ち上がってつかまることはできないけど、親がどこかにつかまらせると長い間立っていられます。
あと1日のミルク量について、
「これくらいの月齢だと1000超えてるのが普通だから欲しがるだけ飲ませろ」と言われました。
ですが、離乳食をよく食べるからかお昼寝(1日2回)や就寝前しかミルクを欲しがりません。
200mlを3,4回 1日トータル750~500mlほどです(離乳食を食べた量にもよります)
ミルク飲まないなら3回食にするようにと言われました。
幸い、毎回完食するほど食べるのが好きな子なので
3回食にする分には問題ありませんが、医師の言い方が引っかかりました。
ちなみに体重は7.9kgと正常、寧ろ優秀と言われました。
診察以外の雑談?でも「俺の子供は俺が作ったミルクはなぜか飲まなかった。腹たって餓死しろと思ったよ」など
衝撃発言も連発で苦笑いでした😅
近くにこの病院しかないので、これからも仕方なく通うと思いますが…モヤモヤします😶🌫️笑
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ちはる
うちの子なんて後2日で9ヶ月なのに
ずり這いもひとり座りもできないですよ🥺
ミルクも1回140を5回ですし
離乳食全然食べてくれないので
うちがその小児科行ったら
ボロくそ言われそうです😂
めちゃくちゃ腹立つ先生ですね💦
そして、
人としておかしな発言をしてしまうなんて😢
でも、
他に行くところがないと
毎回そんな思いするのも嫌だし
だとしても行くところないし…
近くに他の小児科ができてくれることを祈るか
遠くても違う小児科を探しますかね😭

はじめてのママリ🔰
うち子供2人いますが、上の子は伝い歩きは確か10ヶ月か🤔
下の子はなんか遅くて1歳過ぎでした!
うちは完ミでしたが、1日に1000以上飲んだことなんて数えるくらいしかなかったです😳
むしろ粉ミルクの缶の量ってちょっと多めに記載されてあるって聞いたことあるので1000だと多めかな?って気もします🤔
うちの子も離乳食しっかり食べるようになってから腹持ちよくなりミルク量減りましたよ😊
その医者の言うことは無視して、気になるならむしろ保健師さんとかに電話して聞いた方が的確なアドバイスが貰えると思いました🥺
コメント