※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が幼稚園に入園したが、子供の反応や声掛けに悩んでいます。初登園のエピソードやアドバイスを教えてください。

3歳からお子さんを幼稚園or保育園へ入園させた方に質問です🙋‍♀️

今週から3歳の娘が満3歳児クラスへ入園しました🌸

今日始業式で明日は休み明後日から半日保育が始まります✊🏻‪🔥

初めて子供と離れるので子供のリアクションが気になるのと、どう子供に声掛けするといいのかな?と悩んでいます🤔💭

例えば『明日から〇〇ちゃん1人で幼稚園行くよ!ママは居ないからね』とはっきり伝えると恐らく娘は『行きたくない!!😭』となってしまいます🥲

かと言って『ママも一緒だよ』と嘘を伝えるのもなんか気が引けます:( ;´꒳`;)

試しに『ママがお出かけ行ってくる間、幼稚園で先生と友達と遊んで待っててね?必ず迎えに来るからね』と子供に言ってみたら『ダメ!!ママも一緒に幼稚園行くんだよ?』と言われてしまいました🤣💦💦

初めは泣いてしまうのはある程度仕方ないなと思っていますが、可能な限り泣かない前向きな気持ちで登園できるような…そんな声かけが出来たらなと考えてます😣


みなさんはお子さんに何て声掛けて幼稚園or保育園へ子供を連れていきましたか??💦

また初登園のリアクションはどんな風だったか、初めは泣いてたけど〇日後から泣かなくなったよ!などのエピソードとかも参考に教えていただきたいです🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

年少入園ですが、早生まれなので3歳1〜2ヶ月で入園しました❣️

はっきりとは覚えてないですが、前々から幼稚園の話はしてました。

前日は
「明日から幼稚園生さんだねー☺️!バスに乗って幼稚園に行くよ。お友達がたくさんいるよ。仲良くなれたら良いね」みたいな事を言ってた気がします。

「ママはお家で待ってるからね。バスに乗って帰ってきてね🚌」とか。

嘘はやめた方が良いと思います😅

うちは2人とも全く泣かなくて、初日からバスに乗って行きました!

はじめてのママリ🔰

長男は3歳4ヶ月年少で入園しましたが、かなり前から幼稚園の話はしてました。「お友達と先生とあそんできてね」とか、「給食食べたら迎えに行くよ」とか伝えてましたが、めちゃくちゃ嫌がってました😭
泣かずに登園出来るようになったのは冬頃で、それまではほぼ毎日泣いてました💦それでも見送る時は笑顔でサッパリと、親が覚悟を決めて離れるのが大事だと思います☺️