※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が休日に家事や育児を手伝わず、ストレスを感じている女性の悩みについてです。彼女は夫の言動に傷つき、感情が混乱している状況です。どう対処すればよいか相談したいようです。

土日は夫も休みでやっと少しはゆっくりできるかなと思っても、夫はお昼寝したり仕事だと言って自室にこもったり。
その間もちろんワンオペ。なんなら夫がいない方が家事も育児もスムーズ。夫いるのに何も手伝う気がない態度を見る方がストレス。
もうずっとそんな生活が続いてて当たり前みたいになってるんですが、春休みで上の子と下の子(めちゃくちゃイヤイヤ期)の世話で手一杯で昨日好きな時に好きなだけ寝れていいよねって言ってしまって、そしたら寝たいんだったら寝たいって言えばいいじゃんと言われてしまい、めちゃくちゃ腹立つわ涙出てくるわで大変でした😂
私の今までの我慢ってそんな簡単なものじゃないし、寝たいって言える状況じゃなかったし、寝たいって言ったところで家事育児溜まるし、私が寝てる間にお前が寝落ちしたら子供らどうなると思ってんだよって感じだし、そもそも仕事で疲れてるのは承知してたから仕方ないと思って何も言わないでいたし。
気持ちが混乱しすぎて夫が寝たあとワンワン泣いて、家出しようかと思ったくらいです。(子供らかわいそうだからもちろんしませんが)
その後、謝られたけど許せません。
どうやって二人で過ごせばいいか分からなくなったって伝えたら、わざわざキッチンに隠れてスマホゲームしてました。おい。
殴り書きしてしまったんですが、誰かに話を聞いてほしくて。私は間違ってますか?
たぶん夫の言葉にめちゃくちゃ傷ついたんだと思います。ごめんね、ありがとうねって言ってほしかったんだと思います。
あーヤダヤダ、明日から新学期だというのにこんなモヤモヤしたくない😮‍💨
最後まで読んでくれた方がいましたら、ありがとうございます🙇

コメント

陽ママ♡

お疲れ様です😭
私も旦那とギクシャクした時期ありました!
もちろん仕事してくれて不自由なく生活できてて感謝はしてます。疲れてるのもわかる。

でも家のことも少しはやって欲しい。
私が寝たところでどんどんやることが溜まっていくし。
子供泣いてるのにスマホゲームって一番腹立ちます😤
こっちが話してるのに聞いてないのもムカつきます😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    毎日お疲れ様です。
    うちの旦那も本日、頭が痛いといって仕事を休み、丸一日寝ていました。
    本当に病気なら仕方ないので何も言いません。
    でも、夕飯に起きてきて、夕飯食べてからずっとスマホ。なんなら今はテレビ見ながらビール飲んでます。
    「あなたは好きな時に休めていいよね。」って言いたくなると思いませんか?!

    たまに旦那に子ども預けても2.3時間で帰宅するし、2.3時間預けただけで夕方から寝落ちして家事も育児もしないし、
    預けてる間も、正直子どもら放置気味で心配だし!
    私が日々どれたけ頑張ってると思ってんの?!ってイライラ。
    なので、たまには子ども寝かしてからでもゆっっっっくりしてくださいね!
    はじめてのママリさん十分頑張ってらっしゃいますよ!😊

    • 4時間前
  • 陽ママ♡

    陽ママ♡

    ビール飲むほど元気になったってことですね😤
    ホントそれ思います!!
    1時間くらい旦那に預けて帰ってきたときおもちゃぐちゃぐちゃ、お菓子のゴミとかそのままでしたよー😤
    そんなんで家ぐちゃぐちゃ、散らかってるとかよく文句言えるなーって😜
    1時間じゃなくて1日見てもらいたいくらい😁起きてから寝るまですべてを(笑)

    優しいお言葉ありがとうございます😌✨

    • 4時間前